カラテア属とマランタ属はものすごくよく似ているので、
私の中ではほぼ同じ種類に分類されています。
この度我が家(というか、二階)にやってきてくれた新顔、
マランタ・レウコネウラ。
パートナー曰く、「慣れるのに時間がかかりそう・・・」
だいじょぶだいじょぶ!すぐに可愛く思えるから!
このレウコネウラは横に這うように伸びる為、
上から吊るせる!と、探していたのでした。
おサイケ な葉っぱが、自然のものとは思えない。
好き嫌いがはっきりと分かれる品種ですが、嫌いじゃないわ・・・。
これでほぼ完成した、廊下のカラテア・マランタコーナー!
う~ん満足^^
昨年は初めてのカラテアであるオルビフォリアを枯らしてしまい・・・
(もともと根腐れしてたんですが・・・)
もう二度とカラテアには手を出すまい!と誓ったのに。
いつの間にやらまた同じ品種を育て始めてしまったのです。
生育環境の試行錯誤を重ね、最後に廊下に移したところ、
この場所がカラテアの性質によく合ったのでした。
以来、(ほぼ)すくすくと育ってくれました。
そうなると、自然に種類が増えるのが心情ですよね^^;
でもね、カラテアとマランタはやはりちょっと気難しいんです。
一日に三回、霧吹きをたっぷり吹いてやる。
これがミソなのと、明るさの微妙な場所を選ぶこと。
少し強すぎても、すぐに葉が丸まってダメになるので。
あれ?
一個だった壁ドンテーブルも、いつの間にか二個に。
まあまあ、いいやんいいやん^^
観葉植物と戯れながらも、日々仕事はしております。
今日はまた窯入れを。
人形の発送準備も、まだしばらく続きます・・・。