6/19/2025

母の病院付き添いと、タケノコ蘭の株分け


 

 今日は母のペースメーカーの診察日。
 
月に一度、最寄の個人病院に通院しつつ、
半年に一度は大きな病院に行っています。 
 
二か月前に「僧帽弁閉鎖不全症」と診断された後、
初めての大きな病院での診察だったこともあり
今回は私もくっついて行って、診察室に入りました。
 今の状況や治療に関して聞きたかったことも聞けて
行って良かったと思います。
 
それにしても当たり前ですが、年配の患者さんが多い~!! 
午前中いっぱいかかりました。
 
 昨日から娘が来ていたので、
病院の美味しいサンドウィッチをお昼ご飯に買って帰って・・・
 
 画像は今衣装を縫っている女の子。
来週には進捗状況を載せられればいいな。 

 

 

 もうひと月前のことになりますが、
初めてタケノコ蘭を株分けしました。
品種名はCatasetum hybrids Monnierara Magic 'Witchcraft'。
 
 今年は花芽が出たにもかかわらず、
ナメクジにひと晩で食い荒らされてしまった悲劇の苗😑
 
新芽が6個くらい出ていたので、これは二つに分けんといかんやろ・・・と。




 

 どの位置で分けるか悩みましたが、えいっと!!

 

 

 
 
 
 
 
 この品種はとても強健なんでしょうね。
秋までにしっかりと太らせて、来春には漆黒の花を見ることが出来ますように・・・。 
 
 今年は長年待ち望み、初めて花芽を出した珍しい蘭があるのです。
あと一週間くらいで咲いてくれるかな?
 
またその時は紹介させて下さい。