4/28/2024

帽子を作り直す

 
 
 
 昨日から、帽子を二度も作り直しています。
 
この画像は二つ目のボツの帽子。
 今、三つ目を作っているけれど、それでキメたい・・・。
 
 この画像の帽子だとあまりに嵌り過ぎる気がして、
気に入らないのです。
 
 
 

4/26/2024

チェディルアン淀屋橋

 
 
 
 
昨日は中之島美術館の後、淀屋橋に移動。
12時にタイ料理のお店を予約していました。
 
こちらは先日の展覧会場であるラッズギャラリーのすぐそばで
一度行ってみたいと思っていました。
会期中にやってきた兄がここで食べて美味しかったというので
ならばと・・・。
 
美術館であんなに並んで時間を食うとは思わず、
ギリギリ入店。
 
 

4/25/2024

福田平八郎展

17年前に買った絵葉書
 
 
 
 17年前に京都国立近代美術館での展示を見て以来、
好きになった画家。
 
没後50年という節目の年に、中之島美術館で開催されている展覧会に
楽しみに出かけてきました。
 
母が言うには、つい先日の日曜美術館で特集されていたということで 
そうだったんだと呑気に会場入りし、驚愕!
な、なんなの、この行列は・・・!?
 


4/24/2024

オレンジのブリュ、進捗状況

 
 
 靴を履いていないと、なんとなく締まりませんが
 ドレスがほぼ出来上がってきました。
 
この子のヘアスタイルを思うと、帽子は無い方がいいのかも。
先に革靴を作って全体のバランスを見てから
考えようかな・・・。
 
 
 

4/23/2024

雨の火曜日に

 
 
 
 
 今日は美容院へ出かけてきました。
 
お昼にかかったので、モロゾフでトーストサンドウィッチを食し、
カルディで買い物をした後、観葉植物の店を覗いて
帰宅してすぐ人形作業。
 
 いつも書いていますが、人形作業は楽しい。
長く作っているけれど、飽きるということがない・・・。
 
 
 

4/22/2024

三年目の藤の花と、自分へのご褒美

 
 
 
 一昨年の母の日に、娘が贈ってくれた藤の鉢。
 
残念ながら昨年は花がつかなかったので
鉢増しして植え替えしたのが功を奏したか、
今年は花芽が10個!
 
あっという間に旬を過ぎそうなので
ベランダから室内へ、記念撮影の為に移動しました。
 
 
 
 

4/21/2024

開花中

 
 
 
 コロナの頃より目覚めた、素人蘭栽培。
少しずつ集めて育てた苗が、徐々に花開き始めました。
 
蘭は花芽が出来てから花開くまで、とても時間がかかりますが
その代わり花の持ちがとても長い。
 
忍耐の冬を乗り越え、見せてくれるこの姿を忘れないように
思い出として切り取っておこう。
 
 
 

4/20/2024

陶芸の森の愉快な住人たち


 
 
 
 陶芸の森を散策していると、あちこちでハッとする作品に出会います。
 
広大な敷地内には陶房があり、
国内外の作家さんが制作に精を出しているということで 
この地で生まれた作品なのかもしれない・・・。


4/19/2024

リサ・ラーソンの益子焼の皿

 
 
 
 リサ・ラーソン展では、信楽で開催する記念として
「しんじるたぬき」というシリーズが販売されていました。
 
置物のたぬきとプレートになったたぬきがあり、
どちらも買って帰るつもりでしたが、
置物は残念ながら売り切れ😫
 
プレートはまだあったので、持ち帰りました。
益子焼なのです。
 
 
 
 

4/18/2024

赤毛のお団子

 
 
 
 いつもフランスの職人さんにお願いしていた、お団子スタイルのウィッグ。
 
上手だった職人さんが辞められ、もう手に入らないと思っていたのに
このスタイルはなんとか再びオーダー出来るようになったということで、
注文していたのがやっと届きました。
 
 出来上がりは上々!
 
新しいブリュに合わせてみると、あまりにぴったりだったので
こちらのウィッグに変更することにしました。
 
 

4/17/2024

信楽陶芸の森 リサ・ラーソン展

 
 
 

昨日は信楽に電車で出かけてきました。
 何度か車で来たことはあったけれど、電車は二度目。
 
信楽駅までは、我が家から片道で3時間弱かかります。
そして目的である陶芸の森まではバスもあるのですが、
その本数は極端に少ない・・・(-_-;)。
 
地図でみると、2キロくらいだったので
それくらいなら歩けるねとテクテク。
 
けれど陶芸の森の敷地は広く、
美術館は急な階段を登り切った頂上に位置してるんです。

階段を上りながら、ふくらはぎに痛みが・・・!
(一夜明けた今日は階段の上り下りが泣きたいくらいの筋肉痛😭)
 
けれどその痛みを味わっても、リサ・ラーソン展は楽しかったのでした^^
 
 
 

4/16/2024

分福うどん


 
 
 
 朝、八時前に家を出て、信楽に行ってまいりました。
 
七年ぶりに信楽高原鉄道に揺られ、目指したのは陶芸の森!
 
だけど、その前に早めの昼食を・・・。
 
陶芸の森の前には、分福うどんというお店があり、
タヌキ尽くしの信楽焼で食事を提供してくれるのです。
 
よく見て下さい、ティッシュケースもお湯呑みも器も、
ぜ~んぶタヌキ!
 
 
 

4/15/2024

Uの悲劇

 
 
 
 今朝は、新しく焼き上がった顔を窯から出して
義眼を選んで入れるという楽しい仕事が待っていた為、
掃除もきっちりと済ませ、うきうきと作業していました。

私が暮らしている二世帯住宅の二階部分は
仕事部屋兼居間と寝室を行き来するのに
必ずピアノ室を通る間取りになっています。

このピアノ室は二十畳ほどあり、
グランドピアノの下など掃除するのが大変なので
ここだけはルンバを稼働しています。

今朝もいつの間にか止んだルンバの音も特に気にせず、
人形作業に集中していました。
 
まさか、とんでもないことが起こっているとも知らずに・・・


4/14/2024

嬉しい驚き

 
 
 
 インスタを通じて親しくさせていただいているChiikoさん。
 
先日、シルクベビーを紹介して下さった際に、なんと!!
お手製のワイヤーフォックステリアの編みぐるみを
一緒に掲載されていたのでした。
 
新しいシルクベビーが届く前に、いろいろとご準備下さったようで
その中にはこのワンちゃんも^^
 
ワイヤーフォックステリアは、先代犬のセラフィンの犬種。
そのお気持ちと、この素晴らしい完成度に驚くばかりなのでした。
 
ワンちゃんのお名前はみるく。
ソフィーちゃんがよしよししてあげていますね^^
 
 
 

4/13/2024

リプサリスの植え替え

 
 
 
 最近細かい仕事で疲れ気味なので、
午後はのんびり、リプサリスの植え替えをすることにしました。 

まずはこのフロストシュガー。
随分と伸びたので、ハンギングにします。
フロストシュガーは今年初めて花を見せてくれましたが、
その後になる赤い実はすべて落ちてしまって・・・。
ハンギングにすれば、実まで楽しめるかもしれない。
 
 
 

4/12/2024

無事、お届け先に到着。

 
 
 
今日は人形を送った先から早々に連絡をいただき、
もう届いたということでした。
 
DHLからは一日に二度くらい配送状況について連絡があり
今日届くことは分かっていましたが、
予定では16日に先方に到着予定だったので
4日も早いと小さなオドロキでした。
 
有り難いことにとてもお喜びで・・・! 
この先、人形もドレスもコレクションしたいとの嬉しいお言葉。
とにかくホッとしました。
 
でもドレスオーダーが何年も停滞していることは
正直にお伝えしてあります。
 (長くお待ちの皆さまにも、申し訳ありません・・・。)
 
 
 

4/11/2024

お出かけ断念と、原型作り

ビスク用の原型を作っています。

 
 
 今日は信楽陶芸の森に出かける予定で、
朝8時に家を出て最寄り駅に到着すると、なんだか様子がおかしい。 

いつもはのんびりとしている駅なのに、バスには長蛇の列、
通勤の人々はあちこちで電話をかけている・・・。

「なんかあったんじゃない?」とパートナーが言った時、
ポケットのスマホから通知音が・・・!
 
なんと、少し前に近くの駅で人身事故があり、電車が止まってしまったのでした・・・
ガ~ン!
 
 とりあえず、母にJRの駅まで送ってもらおうと車で来てもらったけれど
そこから踏切がまったく上がらない。
 
そのうち、皆Uターンして別の道へ。
我が家もそうしてはみたけれど、どこへ行っても大渋滞で・・・
 
信楽は1時間に1本しか電車が無いので、
復旧を1時間半待ったとしても、随分と遅い到着になってしまうのです。
 
 

 

4/10/2024

ブレヴェテの旅立ち

 
 
 
 今日、ブレヴェテがDHLのトラックにピックアップされて行きました。
とりあえず、今私の出来ることは無事届くことを願うのみ。
 
けれど集荷が済んで送り出し、気分がホッとしました・・・。
このところ、ずっと心に重くのしかかっていたことだったので。 

今回初めて知ったこと。
DHLのドライバーさんに荷物を渡す時は、
箱を開けておかなくてはならないのです。

プチプチの上から中身を確認したり、
他に何か入ってないか、簡単に調べているようでした。
箱をガムテープで閉じるのは、ドライバーさんがやってくれます。


4/09/2024

20年前のシルクベビーと対面する

 
 
 
 先日の展覧会では、たくさんの忘れがたい出来事がありました。
 
そのひとつが、20年前に作ったシルクベビーが
再び手元に戻ってきたということ。
 
昨年末に他界した義母に贈ったシルクベビーを
金沢の義兄夫妻が会場に持って来てくれたのです。
 
当時、これに入れて送った箱もそのままに
手元に戻ってきたベビー。
 
すぐさま開けるのがしのびなく、
会期後落ち着いてから開けてみたのでした。 


4/08/2024

大阪倶楽部での演奏会

 
 
 
 なんやかやとバタバタしており、
展覧会中に大阪倶楽部での演奏会にご招待いただいたことを
まだ書けずにおりました。
 
母の刺繍で(勝手に)ぐっと身近な存在になったこの重要文化財、
今までなかなか入る機会が無かったのです。
それが会期中に、たまたま中野慶理先生からお誘いいただいたことは
奇跡のような話でした・・・。
 
 
どきどきして扉を開けると、
倶楽部の会員さんを守るとされている邪鬼が・・・!



4/07/2024

春の花籠

 
 
 お友達への贈り物に、麻利亜さんにお願いしたお花。
 
お忙しいところ前日の夕方に届けて下さったアレンジメントは
春爛漫の花籠でした・・・。
 
細かなフリルが集まったようなピンクの花は、かがり火という名の菊なのだそう。
調べてみるとかがり火と言ってもいろんな種類があるようですが、
この品種が一番可愛かった^^
 
この花を中心に作ったという花籠は、
春の色による元気の素が、コンソメスープのようにギュッと詰まっています。



4/06/2024

手織りのストールたち

 
 
 
 昨日は20年来のお友達であるMさんとお会いしてきました。
 
Mさんはとても器用な方で、
タティングレースの講師をされていた他、手織りの作家さんでもあります。
 
妹さんも手織り教室を主宰され、バリバリと作られていたのが
先日の展覧会で昨年急逝されたとお聞きして・・・。
 
まだまだお若い方だったのです。
お会いした時の快活な様子が思い出されます・・・。
 
その妹さんの作品がたくさんあるので、「見に来て!」と言って下さって
昨日は母と天王寺までお伺いしてきました。
 
見せていただいて、その数にまずビックリ!
手織りに捧げた人生だったのですね。
 
 
 

4/04/2024

海の向こうへ


 
 
 
 海外の方よりご連絡いただき、海の向こうに旅立つことになったブレヴェテです。
 
今までこういう話があっても、ご希望の人形が既に行先が決まっていたり、
私が二の足を踏んだりで、実現しなかったのですが・・・。
(言葉の壁も・・・)
 
今回も最初は後ろ向きな気分でした。
海外からものを買うことはよくあっても、
自分の商品を送るのは初めて。
 
けれどやり方を調べて行くうちに、なんとかなりそうだと感じ始め
送料以外にかかる送金の際の手数料なども折半を提案したり
いろいろと勉強になりました。

 
 
 

4/03/2024

アントン・ペシュカ

 
 
 * 最初にメールについて気になっているのでお知らせを。
このところ私のgmail と皆さんからいただくメールの相性がよくないようで
もしかすると、出していただいているのに届いていないものがあるかもしれません。
 
こちらからの返信が無い場合、
お手数ですが下記のアドレスへお知らせいただければと思います。

natsuko_doll@icloud.com
 
 
 
 
 
 スマホをよく床に落とすのです。
それでケースの角がひび割れたのはいいとして、
本体の背面もバリバリにひびが入ってしまいました。
 
それで少し強度のあるものに買い替えたのが、このエゴン・シーレのケース。
 (その前まで愛用していたのは、アルチンボルドです。
エコバッグなんかも持っている・・・。)
 
 
 
 
 
 

4/02/2024

ムラトーのショコラータちゃんと、笠原将弘シェフのお弁当

 
 
 
 今回、9体販売させていただいた中で、
友人の千栄さんが迎えて下さったムラトーちゃん。
 
身体の色に合わせて、ショコラータという可愛い名前も付けてもらいました。
 
千栄さんの作品溢れるお家で撮影されたショコラータちゃんの動画から、
スクリーンショットを撮らせてもらいましたよ。
 
えへん!といった表情のショコラちゃんの背後に、
何やら高貴なお方が見えるのですが・・・😶!?
 
 
 

4/01/2024

日常がもどる

 
 
 
 
搬出の日には大掛かりな額の掛け替えのチャンス!
 
今回は皆が集う食卓のそばの壁に、大阪倶楽部をかけました。
 
会期後はここにかけよう・・・と密かに思っていたので
やっぱりいい感じです。
 
 これを機に、近代建築シリーズを刺してみたら?とけしかけると
母もやる気になって、過去の画像フォルダよりいろいろ漁っているところ。