4/30/2015

誰が袖





 ひとつ作るのに、5分もかからないくらい簡単な香袋。

もちろん針と糸は使いますが・・・
 画像はほぼ原寸大です。


 戌年生まれだからか、犬はもとより狛犬も大好で、
小さなはぎれを見つけて作りましたが、ピッタリおさまりました。

梅柄の赤い布は、祖母の着物の裏地より。




4/29/2015

お細工物




 松栄堂さんで買った香料用の小さな袋を作ろうと
 古布のはぎれをしまっている箱を開けると、このはこせこが登場しました。

7年前に麻の葉工房で教えていただきたもの。

縮緬の黄色い地の色が鮮烈さと、なんといってもこの犬の柄!
珍しい布を分けていただいて。



4/28/2015

初咲きの薔薇





 昨夕 水撒きしている時に見つけた、今年の一番咲きの薔薇です。

陰に隠れて咲いていたらしく、既に退色していますが
それはそれで美しいもの。

そう、枯れかかっても誇り高く
まるで美しく年を重ねる老マダムのような花、
 それが薔薇ではないでしょうか。





4/27/2015

藤の花




 散歩コースの古墳にある公園の藤の花が、すっかり見頃でした。

うまい具合に配された 前景のきりりとした菖蒲に、
沈みゆく夕陽のバックコーラスもなんだか良くて・・・


 こういう場面に出くわすと、胸がきゅんと痛みます。




4/26/2015

お天気の日曜日






お昼前に選挙に行ったあと、家で様々な雑用を。

やっと暖房を片付ける決心もついたほど、
汗ばむくらいの晴天が続きます。





4/25/2015

京都・木乃婦





 昨日はお細工もの展に向かう前、
四条烏丸近くの「木乃婦」さんでお昼をいただきました。


金沢から遊びにこられた方を、是非ともお知り合いの方にお引き合わせしたいと
母とずっと考えていました。

共に、茶道をはじめ日本文化に通じていらっしゃるので、
良いご縁となりそうで。

おまけにお二人とも、竹を割ったような、男前?なご婦人達!





4/24/2015

松栄堂にて、縮緬のお細工展






 今日は丸太町の松栄堂さんまで、
亘正幸氏の縮緬のお細工展を見に出かけてきました。


 入ってすぐのところに、以前我が家にお持ちいただいていた
百合の着物の変身した姿が!





4/23/2015

金沢よりお客さま





 今朝は金沢よりお客さまで、京都駅までお迎えに。

一週間の内二度も、金沢からの客人を改札口で待つという
慌ただしくも楽しい機会となりました。





4/22/2015

おだまり、ローズ





明日、遠方よりお客さまがみえるので 急いで家具を磨いていました。

専用のワックスをつけて、ひたすら乾いた布で磨くだけですが
これが結構大変です。

そろそろ二階の家具も、同じように綺麗にしないとなぁ、などとぼんやり考えながら作業。





4/21/2015

ライラック






この季節、 香りを楽しめる花で 薔薇よりも先に咲くのはライラック。

裏庭でどんどん大きく育ち、今年で13年目の木。
もとはホームセンターの片隅で売られていた、小さな小さな苗木でした。




4/20/2015

茂庵





ビストロ・スリージェ → 重森三玲庭園美術館とスケジュールを決めたとき
吉田山にある 喫茶「茂庵」に行こう!と閃きました。

庭園美術館そばの吉田神社から地図を片手に、吉田山を上ります。





4/19/2015

重森三玲庭園美術館





昨日はランチの後、京大近くの重森三玲庭園美術館へ。 

ここへは、前々から出かけてみたいと思っていましたが
やっとその機会が巡ってきました。




4/18/2015

スリージェのランチ




 今日は金沢よりパートナーのお母さんがこちらへ来られたので、
青空の中母と4人、一日京都で過ごしてきました。


 まず最初はランチに、出町柳のビストロ・スリージェへ。

スリージェのランチはアラカルトから、選べる定番ランチとなったそうで
一度どんな感じか確かめたかったのもあって・・・




4/17/2015





先日、玄関の鏡を外して 春の額を架けたのですが
外した鏡をどうしよう・・・玄関には必要だろう、ということで
あいている正面の壁に釘を打つことにしました。


これが、古くてずっしりと重い鏡のため、
金具も丈夫なものを・・・とホームセンターで購入。

高さをあれこれ確かめて、他の額縁と架け替えも可能なように位置を決めましたが
どうやら玄関の雰囲気と、ほどよく溶け合ったようです。

違和感ありません。



4/16/2015

銘仙でスカート





 ここ数日、時間のある時にちょこちょここれを縫っていました。
銘仙のはぎれを縫い合わせたバルーンスカートです。

 本当は、楽に一種類の生地で縫い上げたかったのですが
要尺が足りず・・・

はぎれを使うなら、カラフルに楽しくしようと
この出来上がりに。





4/15/2015

白寿





 今日は祖母の誕生日。
白寿(99歳)です。

 おめでたい日なので、
 私が一番素敵だと思う祖母の写真をまず最初に・・・

10年前、我が家にて。




4/14/2015

こしあぶら???





 嬉しいことに、春の山菜をたくさんいただきました!

しかも、どれも驚くほど新鮮。

まずこれは「こごみ」 です。なんともかわいらしい色に形!




4/13/2015

春の調べのような





 もっと早く飾るべきだったのに、
桜が散り出してから慌ててこの額を架けました。


 厩舎の扉の隙間より、桜の花を見つめる馬の絵。

この構図、素敵でしょう?




4/12/2015

四季折々の和布遊び展





麻の葉工房を主催される 亘正幸氏の展示会が
4月23日より、京都の松栄堂さんのギャラリーにて開催されます。

 工房の15周年記念ということ。
DMをいただきました。




4/11/2015

チェッカードリリー




 今年もチェッカードリリーが咲きました。

4年前、蓼科のバラクライングリッシュガーデンで買った球根が
たいした世話もしていないのに、毎年こんなに素敵な佇まいを見せてくれるのです。


 高山植物の黒百合に、ちょっと似ていますね。



4/10/2015

お嬢ちゃん






 やっと、(ほぼ)完成しました。
全体の雰囲気から帽子は無しで・・・と思いながらも少し何かを、と
手染めの花を一輪さしてみました。

 すると、「お嬢ちゃん」と呼びたくなるような子に !





4/09/2015

再会





ミントままさんが、一番最初に迎えて下さった懐かしい子の画像を送って下さいました。
名前はシモン。

シモンのオレンジのドレスとまるでお揃いのような、横のお手製のお茶箱は
20代の頃あつらえた道行きをほどいて作られたのだそう。

ピッタリ合っていますね。

鏡に映りこんでいる2体も、以前迎えていただいた子達。

久しぶりの再会に、こちらもすっかり嬉しくなりました。




4/08/2015

梅田






 今日は所用があり、都会へ出かけていました。

吹きさらしの駅のホームは、真冬の寒さ!





4/07/2015

ブーツ






 今日はブーツを。

3種類の天然の皮革を使って作ります。



4/06/2015

小雨の一日






 今日は人形の靴の革を裁断した後、
隣町で1時に母と待ち合わせのため、正午から駅までの道を歩きました。


川がそばを流れているので、美しい並木道があり、
この季節、ここを行くのは殊更に楽しい。
 昨日の雨で、桜並木は花びらの絨毯!


もう少ししたら、今度は新緑。
桜に負けず、新緑の道も素晴らしい。






4/05/2015

本日の一枚






 朝刊を取りに出ると目に入るのが、前庭に鎮座する信楽焼きの狸。

今朝はそこにドラマが・・・!

ちょうど狙いすましたように狸の真ん前で、
アネモネが花開こうとしているではないですか!




4/04/2015

手帳の歴史




 午後にクローゼットの整理をしていたところ、
奥にあったバスケットから、古い手帳がひとまとめに出てきました。
 
一番古いので、20年前のものまで!



4/03/2015

来年の展覧会






昨日、ブログの右欄に告知しましたが、
早速DMご希望のメールをいくつかいただきましたので
改めてお知らせすることにいたしました。


とは言っても、来年の話なのですが!





4/02/2015

かよう亭のお料理

 



 画像の整理をしていたところ、
山中温泉かよう亭の食事を紹介していないことに気付きました。

 訪れたのは2月ですが・・・!

けれどこちらは一年を通して大変良い所ですので
いつかの旅のプランにでもして下さればと、記録も兼ねて。



4/01/2015

4月1日





 せっかく花開いた桜並木に、しとしとと雨が降り続いています。

植木鉢を買いに、ホームセンターに出かけてきましたが
なかなか思うようなものが無く・・・

室内に置く鉢ということで、色のとびぬけないものがよく、
妥協せずにもう少し探してみようと帰宅しました。