6/25/2008

娘とパートナー

 
 娘は16歳ですが、まだ本格的な反抗期というものがきていません。
大人に囲まれて育った一人っ子なので、同じことをみんなから口うるさく言われると、多少はすねたり文句を言うことはありますが、まだまだかわいいものです。

数年前私が離婚し、その後パートナーと出会い、彼が大好きになり、一生ともに過ごしたいと思った時、悩みましたが当時まだ中学生だった娘に正直に打ち明けました。

 「ママが幸せになるんだったら・・・」
ただそう言って、涙を見せて祝福してくれた娘は、パートナーと対面した後も、私が予想していた以上に彼を好きになってくれ、親子とも兄妹とも違うけれど、パートナーと娘だけにしかない、あたたかくてしっかりとした絆で結ばれるようになったのです。
学校での相談事も、私ではなくパートナーにするほうが多いほど。

学校の友達にはどんなふうに話しているのかしら・・・?と思っていたことも、どうやら大人の取り越し苦労だったようで、本人はパートナーとの関係をごく自然に、正直に話しているようです。
そして、友達を連れてきては、パートナーに紹介して、友達も娘と同じように、パートナーを「ケンさん」と親しみをこめて呼んで、仲良くなっています。
そういう光景を見るたび、嬉しいのと、家族皆が本当に仲が良く、幸せであることが夢のように感じるのです。

 そんな娘が、先日初めてパートナーに怒りをぶつけました。

娘のソルフェージュのレッスンをするために、昼寝をしていた娘を起こそうと、パートナーがピアノでショパンを弾いたのです。
聴こえているだろうに、なかなか起きない娘。隣りの部屋にいた私も、「いい加減に起きなさい!」と怒ろうとした時、娘がバンと音を立てて部屋から出てきて言いました。

「下手なピアノ弾かんといて!!」

私もその場に居合わせましたが、ぷいっと部屋を出て行った娘にはその時はなにも言いませんでした。
多分、言った本人が一番後悔してると思ったからです。


夜、お風呂の中で、溜め息まじりで娘が言いました。

「今日、ケンさんにひどいこと言っちゃった・・・。」

やっぱり予想通り、反省してたのですねぇ。

「でも、部屋に帰って、すぐに謝ってんで!寝起きやったから機嫌悪くなってしまって、ゴメンなって・・・。けどあの時はホント疲れてて、ゆっくりしようと思ったらセラフィンが邪魔したし、セラフィンがいなくなってやっと・・・と思ったら、今度はケンさんがピアノを・・・。あれも、ショパンじゃなかったら許せてん!けれど、ショパンはもうガマン出来へんかってん!」

実技試験を目前にして、毎日ショパン漬けの娘。まあ、言ってることも分からなくはないんだけど。

もちろん、その後二人はまったくいつもと変わらず、パートナーもたいして気にはしていないようでした。

でも、そうやって、不機嫌な顔を見せられるのも、家族だからかな、と思うのです。
楽しい時も、しんどい時も、一緒にいられるのが家族です。

だから私にとっては、ちょっと嬉しかった出来事だったのでした。

6/19/2008

家庭菜園とコンポスト







 子供の頃から、私の一番苦手な生き物は、とにかくミミズでした。
もう、見るだけでおぞましくておぞましくて・・・もちろん、触ったことは一度もありません。


けれど、6年前にこの家に越してきて、庭作業をするようになってから、少しずつ拒否反応は弱くなっていきました。(そうでないと、植物など育てられませんからね!)

そして最近では、ネットでミミズコンポストのことを調べたりするように・・・なんとミミズが500g¥5000程度で販売されていることも知りました。けっこう高いんですねぇ・・・。

もちろん、我が家にはミミズがたくさんいるので、買うなんてことはしませんが!



ここ最近、環境のために自分の出来ることを、真剣に考えるようになりました。

きっかけは、ゴミの回収方法が変わったこと。私の住むH市では、今年からプラスチックゴミ(食品のトレイや、ビニールなど)を、別の曜日に回収するようになったのです。


それで分かったのは、意外にも家庭ごみのほとんどは、このプラスチックゴミで、生ゴミは少ないのです。
プラスチックゴミを減らすことも大切ですが、まずは生ゴミを堆肥にしてみようと思いました。
幸い我が家は、裏が町の財産区の池になっていて、土手から庭が繋がっているので、土地はたっぷりあります。


 まず、庭の片隅に簡単に穴を掘り、生ゴミ埋めてみるました。
ひと月程で掘り返してみると、土がさらさらの堆肥に変わり、そこからとても太ったミミズが何匹も飛び出してきました!すごい・・・!(そして最早、「気持ち悪い」なんてバチアタリなことは言わないのです!)

詳しく知りたくなって、図書館から何冊か本を借りてきて読むと、野菜くずの他に、ティーバッグや細かくしたダンボールも堆肥になるそうです。

毎日同じところに埋めると、効率が悪いので、もう一箇所コンポスト用の穴を掘りました。
堆肥が出来たら、家庭菜園にまくのが楽しみです♪
年中料理に使うたくさんのハーブ類と、サラダ用のレタス、夏はそれに加えて、キュウリやトマト、しし唐など育てやすいものを毎年植えます。
今年は他にも茄子や、以前失敗した、大好物のズッキーニも種から育てています。
ちゃんと世話をしますので、どうかたくさんなりますように・・・。
画像は、2年前の家庭菜園。





6/16/2008

セラフィンの新しい病院



  以前に日記に書きましたが、セラフィンの背中の痒みは、ちょっとよくなったかと思えば、また気が付いたらぶり返していたりで、実はまだ続いています。
病院では、先生もスタッフの方も優しくて、セラフィンをとても可愛がってくださっていたのですが、イマイチ具合は変化せず。
おまけに診療代金がとても高い・・・(涙)。
車でしか通えなかった場所だったこともあって、思い切って、ネットで調べた徒歩15分くらいの違う病院に行くことにしました。(最近の私のキーポイント、歩いて通える場所、です。)
ちょうど、狂犬病の予防接種があったのと、偵察もかねて今朝一番に出かけました。
今までなら、その病院ですら車を使ったことでしょう。歩こうという意識が無かったので、遠い場所に感じていましたが、地図で調べると、住宅街を通れば意外に近いということも分かりました。
セラフィン用の水筒を持って、いざ出発!
 着いた病院は、広々した待合。外にも待合があり、なかなか考えられています。
自然派のペットフードは置いてありますが、こういうところによくある、ペットのアクセサリー類などは全く販売していません。(そこも気に入る。)
9時過ぎだったこともあって、すぐに呼ばれて診察室に入ると、50代くらいの先生と、白髪混じりの髪を引っつめにくくった助手の方が。
まず、先生の問診は細かく、それが形式ではなく診察の大切な手がかりとして聞かれていることがよく分かりました。(この当たり前のことが、形式だけで治療に反映されていないお医者さん、結構多いのです!)
家庭での様子を聞いた後に、一つ一つ丁寧に、「なぜこれをしたらダメなのか、逆になぜこれをしなければならないのか、飼い主である私がやるべきであること」など、納得のいくように説明して下さいました。
そしてサポートする助手の方の、犬の扱いの見事なこと!今までにこんな種類の愛情を持って、セラフィンに接してくれた動物病院の方は無かったと思います。
正直、セラフィンはどこの病院に連れて行っても、スタッフの人達に人気があります。
でも、今日切実に感じたのは、「かわいい、かわいい♪」だけではダメだということ。特にそこが病院であれば。
セラフィンが診察や検査の恐怖、痛みにガマン出来たのは、この方への「信頼と尊敬」からでした。
数種類の検査があったので、診療代が高いかも・・・お財布の中身で足りるかなぁ・・・?と心配しましたが、代金は予想の半額でした。素晴らしい・・・。
そして今日、先生にお聞きして一番驚いたことは、ペット用ジャーキーの害。
塩分・添加物・高カロリー、いろいろ問題があるそうです。しかも、我が家は3回の食事のうち、2回をジャーキーにしていたのです!
自分では、国産のものを探して与えていたし、人間の食べ物をあげるよりもペットフードに統一することがいい事だと信じていたのですから。
セラフィンが太ってるのも、ジャーキーのせいだったのですねぇ。
知らなかったとはいえ、今まで毎日与えていたのですから、ショックでした。
明日から、セラフィンと一緒にダイエットです(泣)。頑張ろうな・・・。

6/07/2008

縮緬の狛犬





 昔から、何故か狛犬が好きです。

犬なのに、猫のような独特な風貌も不思議ですが、きょとんとした表情がどことなくユーモラスで、見つけるといつも嬉しくなります。

コレクションしたいと思っている程、可愛いと思う狛犬。戌年生まれだからでしょうか?


そしてそれを手作りする日が、ついにやってきました!!


W氏の教室では、生徒さんがそれぞれに作りたいものに取り組んでいるのですが、私が「次は狛犬を作りたい!」と言った時は、「えっ、そんなもの作るの???」と、皆に異性人を見るような目つきで見られました(涙)。

が、出来上がるにつれて、皆の視線は羨望の眼差しへと変化していったのです・・・。


2回目のお稽古で出来上がった狛犬は、もう、とても可愛くて可愛くて・・・大好評でした!(エヘン)


母も、「私も作ってドアストッパーにする!!」と意気込んでいます。(おいおい、馬鹿にしていたのは誰だい?)

風が強い時は、ドアに押されてはさまってしまうかもしれませんが、その姿も見たい気がします・・・。もう1個つくろっかなぁ~。


帰宅すると、セラフィンが狛犬を見つけ、喜んでしょうがありませんでした。同じ犬だと分かったのでしょうか?


 そして狛犬ですが、犬は多産で安産な所から出産祝いや子供の成長祈願を祈って贈られるようになったものだそうです。

狛犬の背負うでんでん太鼓にも、意味があります。でんでん太鼓には裏表が無いので、「裏表の無い素直な子に育ちますように」との願いが込められているそうです。
(私も作ったのですが、撮影の時に、つけるのを忘れていました・・・残念!)


この狛犬、和風な名前をつけて、かわいがることにしましょう。

市松人形のディスプレイ用に作りましたが、少々大きすぎたので、もう1つ小さめなものに、またチャレンジです。

画像では、狛犬を柱の影から覗かせたり、ドアストッパーにしてみたり・・・低い場所にこっそり置くと、いじらしくていい感じです。
そして、我が家の狛犬?セラフィン。




さて、私の好きな変なものには、狛犬以外にも 「鯛車」というものがあるのです。が、それは次回のお稽古のお楽しみ♪

6/04/2008

古いけど新しい掛け時計



 時計を買うことは、滅多にありません。
まして掛け時計となると、半永久的に使えそうなくらい故障が無いと思っていました。

最初の掛け時計は、結婚する時に時計屋さんでたくさん壁にかかっているものの中から、選んで母に買ってもらいました。
現代のものなのに、どこかレトロで気に入っていたのですが、祖母が介護つきのケアハウスに移る時に、その部屋にとても合いそうだったので、祖母にあげてしまいました。

その時、偶然に人からいただいたイタリア製の掛け時計があったので、それを代わりに掛けて生活していましたが、その時計、文字盤が私にはとても見ずらいのです。娘に読んでもらったりしていましたが、それってものすごく不便なこと・・・。

そんな時、雑貨屋さんで、とても可愛らしい時計を見つけました。
中国製で、値段もびっくりするくらい安い!おまけに壁のコーナーに取り付けるようになっていて、両面に文字盤があるのです。
家には中国製の目覚ましがあり、安かったけどとても長持ちしていたので、大丈夫だと思いました。
喜んで買って帰り、早速キッチンの壁の角に取り付けました。これなら、人形の鋳込み作業でキッチンに立っている時も、リビングのテーブルで裁縫をしている時も、時間を知ることが出来るのです。

 が・・・・・・しばらく使ってみると、この時計は、数日に一回替えなければならない程、電池を消耗することが分かりました。不経済極まりありません!!
そういうことで、今では、すっかりただのインテリアとなってしまいました。あ~あ・・・。

時計を買い換えようか、再び悩んでいるうちに、見ずらいイタリア製の時計も、なんと止まってしまいました。

そして、新しく我が家に来たのが、この画像の古ぼけた時計。

たまたま見つけ、デザインのレトロさに惹かれ、値段も二重丸!
古いけれど、振り子もネジもしっかりしているので、まだまだ時を刻み続けるだろうということ。

これは我が家に来るべくして来たような気がします。
1日に、何度となく見る時計。
目にすると心がほっとするようで、耳には鐘の音もやわらかく、時代を経てきたノスタルジックな響きがします。

古ぼけているけれど、我が家の新しい家族となりました。

6/03/2008

デジタルパーマ




 昨日は久しぶりに美容院へ行きました。




なぜ久しぶりかというと、私は美容院が好きではないのです。


理由は、行くといつもカットとパーマに最低4時間はかかり、(これって、世間では普通のことなのでしょうか?)本当にぐったりと疲れてしまうのです。



 もう10年以上お世話になっているその美容院。

髪型も、信頼している美容師さんにずっとおまかせで通しています。

おかげさまで、今までに似合わないスタイルにされたことはありません。




今回も・・・




  美容師さん 「デジタルパーマってご存知ですか?」




  私      「 ??? 一体なんですか、それ?」


  美容師さん 「パーマの持ちがとてもいいんです。」
 
  私      「へぇ~・・・じゃあ、お願いします。」



  美容師さん 「(笑顔で)はい!ただ、ちょっといつもより時間がかかるんですがね、フフ。 」




        ・・・え・・・?  ・・・美容師さん、どうして小声に・・・?
           フフって・・・???


       その不安な胸のザワザワ通り、その後が大変だったのです(涙)。




 そもそもデジタルパーマというのは、私のような細くて軟毛の、パーマのかかりにくい髪質に向くようです。


けれど、工程が面倒!専用の液でまず髪をコーティングし、洗い流します。
そしてロットで巻いていくのですが、その専用ロット自体が電気を通すようになっているので、一つ一つが重い上に、更に板のようなもので固定して、コードを這わせて行くので、トータルしてかなりの重量・・・。
低温でじっくり熱を通すため、時間もかなりかかりました。
頭に付けているものが巨大なので、視界も狭く、最初はパニックになりそうでした。

毛染めをするために一緒に来ていた母が、通りすがりに 私を見て、「死刑を受ける人みたい。」と言ったのがぼんやりと聞こえました。あながち間違ってなかったような・・・・・・


 ということで、今回は5時間半も美容院にいました。最長記録かも(涙)。


おかげで、持っていった本は1冊ゆうに読み終えて、後半は少々手持ち無沙汰気味でした。




気になるデジタルパーマの仕上がりは、いつもよりゆるやかなウェーブで、一部腰まで伸びていた髪を20cmくらいカットしたこともあり、だいぶ軽くなりました。まあ、よしとしよう。半年は持つと言っていたし。


朝7時に食事をしたまま、何も食べていなかったので、車中パンをかじりながら帰宅。


家では、テスト中で早くに帰っていた娘が、お風呂をわかし、自分に出来る家事をして待っていてくれました。 疲れている時にこうしてくれていると、本当に嬉しいものです。
お風呂が気持ちよかったー!

長かった1日でしたが、美容院で読み終えた本は、これでした。


環境のために、いろいろ実践してみたいことがありました。特に、車の数が減れば、どれだけ環境に良いか、それ以前に、人生をより豊かに過ごすことができるということが、ふだんの暮らしの視点から書かれており、クルマを手放してよかったかな?と前向きになれる一冊でした。