ビスクドールを作る日々の覚え書き
8/31/2017
JINS
シャーロットがトリミングの日だけは、心置きない数時間の外出が許されます。
(いつもは、家族の誰かに留守を頼み、用事のみ済ませ とんぼ返り。)
この頃また眼鏡が合わなくなったので、隣町まで出かけてきました。
前の眼鏡のレンズを片方変えようかと思っていましたが、
新しく作っても全く同じ値段!?
・・・まあ、眼鏡はいくつあっても便利なので。
おまけにここは安い。
続きを読む
8/30/2017
紙
午前中は人形の下着作りを。
午後は作品集で使用する用紙を、膨大なサンプルの中から選んでいました。
紙の厚みに質感、一番肝心なインクの発色具合・・・
微妙な違いを比べつつ候補に挙がってくるのはやはり、
前回でも選んだ紙だったりするのです。
以前の作品集の資料を広げ、過去のサンプルも参考にながら、
時間を忘れて紙に見入っていました。
続きを読む
8/29/2017
久しぶりの日常
今日は作品集の作業をいったん中断して、靴作りを。
黒い革に黄色のトリミングで、阪神タイガース風。
もうちょっとおとなしめの効かし色も、もちろん考えたのですが
あまり月並みのものもつまらない。
出来上がりは派手だけれど、人形全体としては違和感ありません。
続きを読む
8/28/2017
ミーティング
作品集のミーティングで、ホテルグランヴィアのラウンジまで出かけて参りました。
4年前の初めての作品集の時、
ミーティングするのに良い場所は?と 期待せずにパートナーに聞いてみると、
ここを教えてくれたのです。
19階のラウンジなのですが、机に資料をたくさん広げられるし、
テーブルがゆったりととってあるので、話し声も気になりません。
おまけに、朝限定の「ミーティングプラン」なるものまであり、
長居しても大丈夫!
見渡してみると、仕事で使う方も多いようですね。
続きを読む
8/27/2017
上手く出来ている
二日連続で、秋の匂いの朝でした。
愛犬散歩も快適に。
早く本格的な秋到来となって欲しい。
夏のあの不快な暑さがあるからこそ、秋の素晴らしさを感じるのかしら。
だとすれば、良く出来ていますね。
人生もそんなものなのかもしれない。
続きを読む
8/26/2017
口笛
口笛というのは、誰でも吹けるものでは無いのですね。
我が家では、まだかろうじて吹けるのが私。
上手になりたくて、ネットで検索したところ、すごい人がいました・・・!
これを聞いてから、口笛のバッハの調べが ずっと頭をぐるぐるまわっているのです。
続きを読む
8/25/2017
ボツがいっぱい
作品集のデータ作りに追われる毎日。
もう、山のようにボツ画像が出ます。
これでもかっ!!というくらいに。
前回と同じく、暮らしの中で息づいている様子を本に収めたいと思うので、
光の入りの良い 限られたスペースでのカメラ撮りとなるわけですが、
ひたすら撮影とデータ確認の繰り返しに、目がショボショボ。
・・・ということで、いつかのボツ画像より今日の写真を。
続きを読む
8/24/2017
ゆりかご
以前に縁あって、藤田嗣治所有だった人形を二体、譲り受けました。
二体中の一体は、揺りかごにのる赤ちゃんの人形。
この揺りかごが結構大きく、置き場所に困っていました。
下に置くとシャーロットが悪さをしそうなので、
人形だけ棚に飾り、揺りかごは中に人形の材料を入れて仕事部屋の床へ。
ところが、しょっちゅうそれに足の指をぶつけて、泣く思いをする為、
とうとう物置に片付けることにしました。
続きを読む
8/23/2017
母校
先日の金沢帰省の際のこと。
パートナーが通った小学校が建て替えとなり、
その前に一般公開されているということで、見に出かけました。
四人兄弟はもちろんのこと、なんとその奥様もお一人は卒業生なのです。
続きを読む
8/22/2017
抱っこ
「いつかは孫が欲しい。」と思っていたんです。
それが、この方の登場と共に願望がすっかり消えました。
ということは、私にとってシャーロットは孫のポジションなのか・・・!?
ならば、抱っこしている母にとっては曾孫ですな。
続きを読む
8/21/2017
ファーベル舎さん
母の新作をいくつか額装していただくために、
京都のファーベル舎さんへ。
私もひとつ、前から額装しようと大事に保管していた絵を持参しました。
林哲夫さんのパンの絵です。
続きを読む
8/20/2017
伯母宅へ
作品集のためのカメラ撮りで、気が付けば夕方!という毎日。
昼食時、ふと伯母宅に母の額があるのを思い出し、
是非とも作品集に載せたいと電話してみると、
「今からどうぞ~!」との返事。
急ぎ準備して、あたふたと出かけてきました。
続きを読む
8/18/2017
眼科予約日
眼科の診察日ということで、都会まで出かけてきました。
お盆なので、空いていることを期待しつつ・・・
それともちろん、眼圧が下がっているようにと願いつつ。
続きを読む
8/17/2017
金沢へ
二日間、金沢へ出かけておりました。
画像は夜の金沢駅。
昼間とはまた違って、透ける光が幻想的。
駅前のホテルの窓より。
続きを読む
8/14/2017
思いがけず
簡単な中綴じ冊子で作ろうと思っていた作品集。
けれどページ数に限りがあり、折角作るのに思うように作品が載せられない・・・。
2013年の作品集の装丁をお願いした松野敬文さんよりアドヴァイスをいただき、
急遽前回とほぼ同じく、無線綴じで作ることとなりました。
そうなると、やらなくてはいけないことが、突如山積みに!
まずはとにかくデジカメでデータを作らなければ・・・
残された時間が少なく、焦ります。
続きを読む
8/12/2017
計画
昨夜からずっと、秋の展覧会場に置く新しい作品集のことを考えていました。
2013年に苦労して出来上がった作品集で掲載している人形は
ほぼ手元にない状態ですし、
それ以降に製作した人形が、数えればそれなりの数になっていました。
自分でも、よくこれだけ作ったわ!と驚いてしまった!
母の刺繍も、それ以降に出来上がったものや未掲載のものを選んで
形に残しておこうかと思い・・・。
ただし、100冊くらいの限定で考えています。
続きを読む
8/11/2017
蝉
規則正しく五時半に起こしてくれるシャーロットのおかげで、
すっかり早起きになった我が家。
皆が朝ごはんを食べている時は
セミがトネリコの木にとまっているのを、熱心に見ています。
一度捕まえてみせてやったのがいけなかった・・・
狩猟犬の本能が目覚め、以来セミに夢中。
続きを読む
8/10/2017
病院めぐり
今日もいろいろと忙しい一日でした・・・。
母の病院の後、耳の下に湿疹のできた愛犬の薬をもらいにペットクリニックへ。
ブドウ球菌が多過ぎてこうなったそうですが、
多分、散歩で朝露に全身濡れているせいかと思われます・・・。
他のわんちゃんはそのようなことは無いのに、
シャーロットだけが毎朝、池に落ちたようになっているので。
それもこれも、足の短さゆえですね。
画像はデヴィッド・ボウイとスコッチテリア。
続きを読む
8/09/2017
まだ試行錯誤
今日は人の出入りが多い一日でした。
やっと落ち着いた時は、夕方近く。
その合間に ポーチに付ける花を作ってみたのですが・・・。
続きを読む
8/08/2017
切符
お盆に金沢へ帰省するのに、ネットで予約していた切符を受け取りに
最寄りのJRの駅まで。
ずっと大阪で暮らしてきて、帰省先も大阪府内だったので
人生初、お盆に特急列車に乗ることとなります。
金沢は縁あって、ここ数年は何度も旅した土地。
父が亡くなった後、初めて旅したのも金沢だったなぁ。
続きを読む
8/07/2017
途中経過
モアレの眼鏡ケース件ポーチ、7割がた出来てきました。
お盆に入る前に、ベルベットのリボンを発注しておかなければ。
今日も出かける用事があったので、進みが遅いのです・・・。
続きを読む
8/06/2017
台風が・・・
展覧会に並べる小物作り、試作に手こずり、作業が遅れ気味。
昨日は母の病院から帰宅後、暑い部屋で裁断等やっていたためか、
久しぶりに肩こりからくる頭痛が!
今日はクーラーをかけて作業しています。
そうすると、今度は身体が冷えすぎたりで、ややこしい。
自然の風で凌げる季節を待ち望んでいます・・・。
続きを読む
8/05/2017
バスに乗って
もともと膝の弱い母が昨日、
シャーロットの柵
で豪快にこけ、
今朝は「どこの老人!!?」 というほどの様子で足を引きずっていたので
病院へ連れて行きました。
ネットで調べると、ちょうどバスですぐのところに整形外科があったのです。
これからは、少しずつ 車離れして行かなければいけないし、
立地は申し分ない。
あとは先生の腕と相性次第。
続きを読む
8/04/2017
試作
ここ数日、試作をしているこれ。
目が悪くなり、いくつも眼鏡を持ち歩くので
まずは眼鏡ケースを作ろうと思い立ちました。
化粧ポーチとしても使えるように
中にポケット(薬やバンドエイドを入れられるように)を付けて。
接着芯を綺麗に貼るために、数種類の接着芯を試していたので、
思いのほか時間がかかってしまった・・・。
続きを読む
8/03/2017
おたずねします
作品集ご希望のメールをいただきました、京都のMさま。
二度メール差し上げましたが、届いていないのではないかと思っております。
携帯メール宛ですと、そのようなことが何度かありましたので、
よろしければもう一度ご連絡いただければ幸いです。
行き違いの場合は、申し訳ありません。
* 解決いたしました。
続きを読む
8/02/2017
愛犬徒然
偏頭痛が去った後は、健康の有難味を実感します。
シャーロットとしばしまどろんでいると、
「尋常でない顔の大きさ!」 と、母がパチリ。
スコティッシュ・テリアは耳も大きい!
続きを読む
8/01/2017
六日目
昨夜の割れるような頭痛よりはましだったけれど、
今日も引き続き・・・。
京都に出かける予定も中止。
それでもいくつか必要があり、隣町くらいなら・・・と出かけてきました。
母の買い物を済ませ、銀行で記帳をし、
とようけ屋の豆腐とお揚げさんを買って帰宅。
そして、気付く。
厚紙方眼紙買うの忘れたっ・・・!!
・・・まったく、何しに出かけたんでしょうね。
きっと全て、この忌まわしい偏頭痛のせいだわ。
続きを読む
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)