2/28/2022
2/27/2022
2/26/2022
2/25/2022
長浜へ
まだまだやるべきことは残っていますが、
仕事が一区切りついたので、計画していた命の洗濯へ・・・
今日は長浜に行ってきました。
目的は、慶雲館で毎年催されている盆梅展。
画像はそのひとコマ。
こんな小さいのも可愛らしい。
2/24/2022
激動の一日
昨日はパソコンの前で、普段使わないような集中力が必要とされ、
一日終わってグッタリ・・・。
販売15分前くらいから緊張し始め、開始と共に鬼のようなメール。
着信音が連続で鳴る中で、「落ち着け落ち着け・・・」と
自分に言い聞かせながら。
皆さん、本当にどうもありがとうございました!
皆さんもお疲れですよね、きっと^^;
私は今も、身体が筋肉痛です(笑)。
椅子の前に座ってひたすら返信させていただいていただけなのに、
身体は固くなっていたのですね・・・。
さて、そんな大変な朝でしたが、
夜には前倒しで娘の誕生日の食事に行きました。
本当はエスニックに行きたかったのですが、
次の日が胃カメラ(娘)だというので、いつもの中華に・・・。
2/23/2022
ボタニカルフレーム・シルクベビー販売開始です(完売いたしました。)
完売いたしました。
刺繍と人形、各1点ずつであれば両方のご購入もOK。
第二希望があれば、それもまたお知らせ下さい。
(送料はゆうパック着払いとさせていただきます。)
こちらのダイアリーとインスタの同時販売となりますのが、
ご希望の方は下記のアドレスまでご連絡下さい。
natsuko.doll@gmail.com
*お返事は必ずお一人ずつ順番にさせていただきます。
焦らずにお待ちくださいませ。
2/22/2022
販売前の、シルクベビードール12体のご紹介
* 販売は、明日23日午前を予定しています。
ここ数日、メールでお問い合わせをいただいたのが
3月29日~4月3日にかけての展覧会で、
シルクベビーの販売は無いのですか?ということです。
いつもなら、初日にお手伝いさんをお願いして
販売を担当していただいていたのですが、
今年は諸事情あり、母と二人の会期になります。
前回のように、人形関連の一筆箋や作品集などは販売いたしますが、
包装に手間のかかるものは事前販売させていただくことにしました。
次回、コロナも完全に去り、いつもの展覧会が出来るようになれば
また会場でのシルクベビーやボタニカルフレーム販売も復活させたいと思っています。
では、 販売前のシルクベビードール12体のご紹介。
大きさは約18センチ。手のひらに乗るサイズです。
帽子やボディにはシルクを使っており、顔と手はビスク。
小さいですが完成まで、8回程窯で焼き上げております。
帽子の取り外しや着替えは出来ません。
2/21/2022
ボタニカルフレーム、販売前のお披露目です
* 販売は23日午前を予定しています。
今回は個展会場でのボタニカルフレームの販売は予定しておりません。
もし残れば、会場に持って行きますので。
昨日、ボタニカルフレームの額装が完了いたしました。
母に細かい部分のダメ出しをしながら・・・
(向かいの席でセッセと針を持ち、それに従う母。)
それでもいつもながらの図案を、
「こっちのフレームがいいかな、このリボンがいいかな?」と
楽しみつつも集中して作業。
疲れた~!
今回は11個完成しましたよ。
2/20/2022
2/19/2022
2/17/2022
2/16/2022
2/15/2022
忘れた!?
昼食前に母と車で食料品を調達へ。
いろいろと買い込み、 支払い後ににカートを置く時に
台の上に誰かの買った苺が忘れてあるのを発見。
「あら、忘れはったんやねぇ~」などと言いつつ帰宅して、
冷蔵庫にあれこれ入れている時に、買い物袋が足りないことに気付いて・・・
あれっ!?
頭の中を整理してみると、カートのフックに一つかけたままだったかも・・・
すぐにスーパーに電話してみると、やはりありました(-_-;)
うわ~・・・昼食後にまた取りに行かなくちゃ・・・。
人様の忘れ物に気をとられ、自分ももっと大物を忘れた・・・(恥)。
2/14/2022
2/13/2022
2/12/2022
2/11/2022
2/10/2022
2/09/2022
2/08/2022
2/07/2022
2/06/2022
衝撃の事実
3月末から4月頭にかけての展覧会の会場となるラッズ・ギャラリー。
広々として天井も高く、大変気に入っています。
そのラッズ・ギャラリーが入っているのは
莫大小(メリヤス)会館という歴史あるビルヂング。
それも含め、自分たちの嗜好にはベストな環境だと思っていたのですが、
衝撃の事実が・・・!
なんと、莫大小会館の取り壊しが決まったのだそう。
ということはもちろん、ギャラリーも・・・!?
どうしても気になりお聞きしてみたところ、近くに移転されるそうですが、
なんとも残念な話・・・。
やっと安住の地を見つけたと思っていたのに。
2/05/2022
2/03/2022
2/02/2022
コロー新作
春の展覧会用の母の新作です。
飽きずに、コロー^^;
本日いろいろと額装が仕上がってきて、わさわさと開けて点検。
このコローの額は、特に全体の色調が自然で良かった。
ポケットのスマホで簡単に撮ったので、次回はもっとキチンと撮影いたします。
2/01/2022
嬉しいお知らせ
長年、家族ぐるみでよくしていただいているSさん。
今日はとても嬉しいお知らせがありました。
それは薄々感じていたことではあるけれど、
本当のことだと分かると、突如溢れ出た幸せな気持ち!
それは傍にいた母や、二階に居たパートナーにも感染して・・・
今、とっても嬉しい我が家なのです。
登録:
投稿 (Atom)