ビスクドールを作る日々の覚え書き
10/31/2017
初日
朝から目のまわる忙しさでした!
たくさんの方にご来場いただき、感謝いたします。
続きを読む
10/30/2017
明日より
ただいま蘭の香りに包まれている伏見サロン。
本日、無事に搬入が済みました。
続きを読む
10/29/2017
搬入前日
今朝はやっと熱が37度2分まで下がり、
日中動くのも楽になりました。
粗方の準備は昨日までに済ませておいたので、
今日は数日分の食材を買い込んできました。
これでまあ、大丈夫だろう・・・。
画像の女の子、「いらっしゃい!」と言っているような表情だったので、
ストックより再利用。
かわいいでしょう?
もちろんこの子もお待ちしておりますよ!
続きを読む
10/28/2017
梱包作業
明日、何があってもいいように 梱包作業を今日済ませてしまいました。
画像は随分前に作ったオリジナルの女の子。
こうやってみると、貫禄ですね^^;
母がこの子を刺した刺繍額があるので、大抵展覧会時には連れて行きます。
・・・もう随分とくたびれて! 梱包前に、綺麗にしました。
その上、この子の靴を小さい時に咥えて遊んだものがおり、
靴修理もしたんです。
続きを読む
10/27/2017
会場設営
今日は大事な会場設営の日。
発熱の中、伏見ビルへ。
一階のギャラリーもずさん(ビルオーナーさんのお店)では、
外からDMを置いて下さっているのが見えました。
続きを読む
10/26/2017
レトロな建築物でお茶を・・・
レトロな近代建築の街、北浜。
せっかくですから、素晴らしい建築物の中で、お茶のひとときを・・・
こちらのサイト
が、詳しいです。(伏見ビルも掲載)
ただ、既に閉店しているところもありますので、
気になるお店は、再度検索してみて下さい。
続きを読む
10/25/2017
北浜周辺の美味しいお店(追記有)
今日は、展覧会場である北浜周辺の美味しいお店をご紹介。
おススメだった
陶然庭
は、残念ながら閉店してしまいました。
ですがオフィス街ということで、いろいろお店はあるのです。
続きを読む
10/24/2017
小物たち・その5 プラス周辺情報を少し・・・
今日は小物類を梱包。
よって、今日がご紹介の最後になる予定?です。
イタリアのデコラティブな額に入っているのは、
ロイヤルコペンハーゲンのお皿からとったブルーフラワー。
もう1点は、林檎の枝です。
続きを読む
10/23/2017
小物たち その4つづきと台風の爪痕
販売用のやや大きめの額、三点目です。
楕円の鳥の巣。
色数も少なくシンプルですが、木の家具に映えそうな雰囲気。
続きを読む
10/22/2017
小物たち その4 少し大きめの刺繍
約20~31cmの、販売用で少し大きめの刺繍作品。
ぱっと目を引く色合いで、やや日本画風でもあります。
パートナーのお気に入り作品。
額縁の中には、鳥が五羽いるのですが、分かりますか?
続きを読む
10/21/2017
小物たち その3 針刺しと小さな子
白い子は、ピンクッションです。
本当はもっと作ろうと思っていたのに、時間が無くて。
焦ると良いことはなし。
無理せずに 二つだけ持って行きます。
続きを読む
10/20/2017
小物たち その2 多目的ポーチ
展覧会に持って行く小物のご紹介。
眼鏡や外出用の化粧道具を入れるためのポーチを作りました。
演奏会や美術館のチケットなども入ります。
多目的なポーチ。
続きを読む
10/19/2017
おかっぱあたま
おかっぱあたまのお嬢ちゃん。
膝の上にのせたくなるような、幼い子。
展覧会ではこの子の場所だけ、時がゆっくりと流れていました・・・。
癒し系の代表!?
我が家からとうとう旅立つことに。
続きを読む
10/18/2017
ピンク・オスカル
今回、いろいろな場面でメインをお願いしたお嬢さん。
ご覧になった方より、「ピンク・オスカル・ブリュ」と呼んでいただきました。
う~む、ピンク・オスカル・・・。
最早、それ以外の呼び名が思いつかないかも!?
続きを読む
10/17/2017
素朴な男の子
今回の展覧会では、ご自分で簡単に着替えなども縫っていただけるような
素朴な人形も・・・と準備しました。
お値段はなるべくおさえて、と考えております。
女の子が出来た時点で、男の子も!と欲張りましたが
下着をつけただけの状態でもお分けしたいので、
ここでストップ。
女の子なら、シュミーズとドロワーズ着用です。
続きを読む
10/16/2017
小物たち その1 小さな額
昨日額装したものを、撮り直しました。
どれもそれぞれに可愛らしいのです。
続きを読む
10/15/2017
小さな刺繍額
今日は展覧会に出す小さな刺繍を額装しておりましたら、
外はすっかり暗くなってしまった・・・。
疲れたけれど、充実感も。
皆さん、初日がねらい目ですよ!
続きを読む
10/13/2017
第2集の作品集、完成いたしました。
今回の表紙は、ブルー。
画像よりも、もう少しシックな色です。
パートナー曰く、「ブルートレインの色だねえ。」
そうかも!
続きを読む
10/12/2017
追加のボード作りを・・・
展覧会で使用する人形台を、クローゼットより取り出していると
中サイズのボードが作れる材料がひとつ、一緒に出てきました。
どうしようかと思いましたが、あとは布を選んで貼るだけの状態だったこともあり、
午後に作ってみました。
この布の模様はちょっと変わっていて、円形の箱が積み重なっているのです。
以前にアメリカ(だったと思う)より送ってもらったもの。
続きを読む
10/11/2017
もうすぐ
いよいよ明後日には、二作目の作品集が届きます。
前作の時は乱丁があり、急いで製本し直してもらったことを教訓とし、
予定より少し早目に手元にとどくように。
今回はあまりたくさん作っておりませんので、ご希望の方はどうぞお早めに・・・。
続きを読む
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)