展覧会のお知らせ

9月30日(火)~10月5日(日) 11時~17時(最終日は16時) 大阪 ラッズギャラリーにて。
ラベル Charlotte の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Charlotte の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

8/16/2025

刺繍の眼鏡ケース


 
 
 
 
 母から眼鏡ケースの刺繍済み布があがってきました。
 
裏布や内側の布などを裁断し、ひとつだけ作ってみる。
これを作ったのが6年前ということで、作り方を思い出しながら・・・
 
 まずは一番おとなしい雰囲気のものを選んで形にしましたよ。
 
 
 

7/25/2025

ご褒美


 
 
 
 今日も暑い日でした。
 
仕事の合間に、真弓さんのお店「Sie」へ。
 
パイナップルの爽やかな酸味と、濃厚なスパイスのハミングバードケーキや
全粒粉の山形パンをいただきました。
 
偶然、先日お知り合いになった真弓さんの友人、日本画家のたかみようこさんと再会。
なぜかお店に伺う時に、真弓さんの作家さん友達とお会いするのですが
「呼び合うんですね~」とのお言葉に笑って。
 
偶々お持ちになっていた、たかみさんの作品を見せていただくことが出来ました。
ミノムシをモチーフにされているのですが
色彩の美しい、なんとも愛らしい世界。 
 
お菓子を買いに行って、日本画が見られるなんて・・・ 
 ほんと、面白いお店なんです😊 
 アート好きな方は、店主さんとの会話も楽しいですよ~。
 
 
 

7/10/2025

シャロちゃん、編みぐるみになる。

 
 
 
 編み物作家であるpiggiesagogoさん。
いつも個性的な作品を発表される、興味深い方。
 
以前に、たぬきのパターンの掲載された本を買わせていただいたこともあるんです。 
 
そんな piggiesagogoさんが、
こんなに小さなスコティッシュテリアを作られました。
この独特の表現力が素晴らしい~スコティっぽいわ~と思っていたら
なんとなんと、うちのシャロを参考にして下さったとか! 
 
 ・・・ということで、ここからはシャロが日記を引き継ぐんだわん🐶
 
 

6/24/2025

千栄さんの、ペン画100匹チャレンジ




 
 
 
 
いつもカベドールのオーダーでお世話になっている
クリエイターの島袋千栄さん。
 
この度新しい試みとして、100匹の動物たちをペン画になさっています。
 
我が家もこのニュースをいち早く嗅ぎつけ、
早速愛犬シャーロット&セラフィンをペン画にしていただいたのです。
 
どうですか!?
シャロのあの、勝気なお目目が再現されている~💓
手には齧りかけの林檎・・・なんて素敵😍 
 

 
 

6/21/2025

シャロちゃんのホテルライフ



 
 
 毎度のことながら、人間がお出かけしているあいだ
シャロちゃんはホテルライフを満喫していたんだわん。
 
ケージに入らないで、広いお部屋とお庭で過ごせる
素敵な常宿があるんだわん!
 
・・・ということで、今日はうっかり忘れそうになっていた
シャロのお泊りの記録です。 
 
 
 

6/04/2025

黒いミシン

 
 
 
 数日前に、ミシンが故障しました。
 人生で三台目、17年使っていたミシンだった・・・
もう流石に引退の時期かな。
 
初めてミシンを買ってもらったのは、中学生の頃。
見よう見真似でいろんなものを作ったものでした。
娘が生まれる前に買い替えて、二台目も同じく17年使った!
 
人形の衣装作りはほとんど手縫いですが、スカート部分などはミシンが登場します。
無い生活は考えられないということで、すぐに注文。
 

 
 

5/27/2025

ほぼ完成したムラトーブリュと、シャロへの贈り物


 
 
 35センチのムラトーブリュ、ほぼ出来上がりました。
 
この革靴は他の子のものなので、
漉いてもらっている皮革が届き次第、靴作りを。 
 
 
 

4/15/2025

トキワマンサクと雷鳴


 
 
 今のシーズン、裏庭のトキワマンサクが鮮やかなんです。
 
隣町のお庭にて初めて見た時は、この艶やかな色に魅了されて
 
 順調に生長してくれ、やっと思い描いていた景色に追いついてきました。
朝ごはんを食べながら、なんとも幸せな気持ちに浸っています・・・。
 
 
 

4/08/2025

春爛漫の火曜日



 
 
 このところ、ずっと市松人形の仕上げをしています。
 
久しぶりに取り出すともう、粗しか目につかない・・・。 
手足の磨きだけでもう何日もかかっていて、
お稽古までに顔まで出来るか、自信が無い(-_-;)。
 
でも今やっておかないと、仕事は山積みなので
やるしかないのだ。
そう言い聞かせつつ・・・。
 
 

3/27/2025

夢の中のシャロちゃん

お腹に注目!
 
 
 歴代わんこの中で、初めてパジャマを着ている犬、
それはシャロちゃんです。
 
今日は母が撮影したもちもちシャロちゃんの
夢の中の姿をご紹介😊



 

3/10/2025

梅を見に


 
 
 
 今日は梅を見に、車で5分の公園へ。
ここは広大な敷地の中に素敵な梅園があるのです。
 
月曜日の朝だから大丈夫かな?と思いましたが、
なんのなんの、結構な人出!
 
折角なのでシャロも車に積んでいきましたよ🐾
 
 
 

2/19/2025

キンギアナム・レモンティーと、靴作り。そしてシャロの近況・・・


 
 
 
 
 キンギアナム レモンティーが咲きました。
デンドロはなんとなく好きじゃなかったのが、
はじめて育ててみたいと思わせてくれた苗。
 
 レモンティーというネーミングがまたいいですよね。
ほぼほったらかしで育つ蘭と言ってもいいと思う。
  これで爽やかな香りがあれば・・・。
 
小ぶりな花ですが、部屋の中に春の訪れを感じさせてくれる。
この春を待ち遠しく思う頃が好き。
 
 

2/12/2025

散歩で知る事実

おねえちゃんに抱っこされる愛犬
 
 犬と暮らしていると、当然日々の散歩はかかせないもの。
その散歩の道中で、いろんなお友達が出来ます。
 
今朝久しぶりに会ったわんちゃんたちも、その中の二匹。
いつもとっても元気ですが、連れている奥さんもお喋り好き好きの楽しい方。
 
今朝はその方より衝撃の事実が・・・!!
 
 
 

2/03/2025

春色の花たち



 
 
 節分の頃、いつも麻利亜さんにお願いしているお花。
 お任せで作っていただいていますが、今回は春色パステルでした。
 
 枝がのぞいていますね。なんだろう?とお聞きすると、桜ですというお答え。
ふくらみかけた蕾、咲いてくれますようにと願いつつ・・・。
 
 
 

2/02/2025

いただいたお写真

 
 
 
 先日一体だけ作ったシルクベビー。
すぐに見つけて下さった方より、お写真をいただきました。
 
早速素敵なお友達も出来たようで、で~んと馴染んでいる様子😊
お人形がお好きな良い方のもとに旅立ち、嬉しいです。
 
Tさま、どうもありがとうございました!




1/26/2025

初窯とシャーロット記念日

 
 
昨日はシャーロット記念日でした。
特に祝うということではないけれど、もうそんなに経ったのかと
家族でかみしめていました。
 
まさかまた犬と暮らすことになるとは、誰も予想していなかったのです。
 買い物に出かけた先でペットショップを覗いたら、
そこのおじさんにほとんど無理やりに抱っこさせられて・・・^^;
 
一度は「家族に相談しないと決められない!」とお店を出たけれど
モロゾフでランチを食べながらも、心は小さな黒いテリアから離れず。 

戻ってきた時の、おじさんのしたり顔は忘れられない。
でも無理やり抱っこさせてくれたおじさんに、今は心から感謝してます。
 
 

1/15/2025

水曜日の徒然

 
 
 
結局、また頭を開いた市松人形。
目のサイズを変えたので、顔全体も手を入れることになり
今朝から黙々とやっております。
 
市松人形の造形は、粘土を乾かしながらの作業なので
一日で劇的に進むということはありません。
なかなかもどかしい毎日ではありますが、
じっくり向き合っていると時には新鮮な発見もあり・・・
 
そんな何にも代え難い瞬間の為に、もの作りしているかなと思います。

もちろんビスクにもそれはあって、
長年やっていても「まだわかっていない」 という気持ちの方が勝ります。
地道な半歩を行きつ戻りつも、見たい景色に近付きたいもの。
 
 
 

12/28/2024

もちもち彩り串天を求めて・・・


 
 
 
 昨夜は薬が切れ、また強い片頭痛が・・・。
幸い服用した薬が再び効いてくれて、
久しぶりにゆっくりと睡眠をとることが出来ました。
 
 今日は人形作業をこなしながらも、やっとこの痛みが終わるような予感があり、
午後には三色天を求めてウォーキングへ。
 
これが「絶対ある!」と思った高級スーパーに無く、
次に近所の庶民派のスーパーはカネテツではなく大寅ばかりで、
三軒目にしてやっと見つけた・・・!!
 
明日はこれを鍋に入れよう。
そして、帰省する娘にも食べさせてみよう。
 
 
 

12/21/2024

キッシュのある風景?

 
 
 明日はクリスマス会ということで、朝から買い物に行き、
午後は料理の下準備に勤しんでいました。
 
身内の7人での集まりなので、メニューも一段と気楽なものばかり。
当日はぎりぎりにオーブンに入れるものが二つあるので、
キッシュは夕方に焼いてしまいました。
会が始まってから時間差で温めます。
 
冷ましているところをパチリ。
 
 
 

12/20/2024

愛犬デッサンの額装が届く

 
 
 
 
 
 ファーベル舎さんにお願いしていたシャロのデッサンの額装が
二年越しでやっと届きました・・・。
 
画家のすぎうらひろあきさんにシャロの油彩画をお願いした時に
下絵として描いて下さったデッサンがとても可愛らしくて。
このデッサンも飾りたいと、額装をお願いしていたのです。

 このタイミングで届くとは、まるでクリスマスの贈り物のようだわ。