今日はカマーラインハルトの頭の、三回目の窯入れ。
描き目の子で、何度かに分けて焼き付けていきます。
この頭は以前作ってあったもの。
久しぶりの描き目に、「どうやるんだったっけ・・・?」と
参考に持ってきました。
オーダーでお作りしているのは、これより一回り小さいサイズ。
下の画像、右に並べてみたものが、そのサイズ。
肌色だけかかっている状態の頭は、味も素っ気もありませんね・・・。
(この状態より、実際はもう少し進んでおりますので。)
明日、最後の窯入れとなると良いのですが、
焼きあがってみて色味が足りない場合は 、もう一回描き足しとなります。
シルクベビーもついでに14体分焼いてるんです。
この細かい顔描きで、今日は肩コリと頭痛が!
朝には刺繍でこった母の肩をもみ、
午後には代わりに私が肩もみしてもらったという・・・(笑)。
背中にカイロを貼ったら、随分と良くなりました。
今日は縮緬作家の亘正幸氏からお電話いただき、
いろいろと楽しいお話を。
えっ!?と驚くこともあり、またゆっくりと書かせていただきます。
コロナがもう少しおさまった暁には、
また皆さんと我が家で集まりたいと願いつつ。