私の誕生日は今月の8日でしたが、
その頃はいつも、パートナーは仕事の追い込みで忙しい。
今年はまた殊の外忙しかったらしく、
8日が近付いても「まだ何にしようか考えてないんだよね・・・。」と、
プレゼントは白紙状態でした。
そこで気を利かせた私!
「・・・自分で選ぼうか?」
ははーん😏という顔のパートナー、
「分かったぞ! 蘭だな!?」
そうそう!
こういう機会に、普段なら買わない大物をゲットしようと
パソコンに張り付いておりました。
探しながらも、そろそろ手を出してもいいかな・・・と
決めたのが、これ。
バンダです。
パンダではなく、バンダ!
これも蘭の一種なんですよね^^
バンダは種類がとても多い。
どれにしようか悩みつつ・・・でしたが、
葉と根っこは基本、この形態です。
土に植えず、吊るして育てる。
昨年のキロスキスタが無葉蘭で板に着生していましたが
このバンダも東南アジアで樹木に根を絡ませて育つんです。
次の日体調が少し良くなってから見せたのに、
案の定「・・・😱」という感じで(笑)。
お約束やね~。
バンダの花はとても多様なのです。
どれにしようか迷いつつ、紫が少し入っているものをチョイス。
私には美しく映るこの花も、パートナーは軽い拒否反応。
でも実際に咲くと、可愛いと思うことだろう。
さて、今年咲かせることが出来るだろうか・・・。
ということで、夜の自由時間にはバンダのことばかり調べています😊