新しく焼きあがった子。
今日はこの子の衣装を考え、それに沿って布地を決めました。
新しい装飾を思いついたら、まずは使う布の端切れで試作します。
ドレス作りで楽しいのが、細かな装飾を作ること。
レースはあまり使わないのです。
布で表現するのが好き。
安上がりだけど、時間はかかる・・・。
茶系のチェックのシルクをメインに作ります。
チェックって、カジュアルになりがちですが
そこはシックにまとまるように願いつつ。
ちょうどこれからの季節にぴったりな色合いになりそう!
(展覧会の予定は、多分春なんやけど。)
ドレス作りが好きなので、
これがはじまるといつも以上に一日が早く感じてしまう。
気が付くと、もう夕方!
*
先日、久々にホームセンターに行きました。
そこの植物コーナーにエアプランツが。
箱の中で皆、栄養失調気味に転がっていました。
いつも思うのですが、百均やホームセンターのエアプランツって
本当に状態が悪いんですよね。
それでも健気に生きている姿を見ると、
ひとつ連れて帰らずにはいられなかった ・・・(と言い訳)。
乾燥して傷んでいました。
最近我が家のエアプランツが調子いいため、
きっとこの子も元気になってくれる・・・はず!?
帰宅してすぐ、かなり薄めたハイポネックスでソーキング。
二時間ほど漬けておいてから、我が家のエアプランツが揺れている
ベランダの木陰に連れて行きました。
それから、一日二回くらい手に取って眺めている・・・
エアプランツにとってはストレスかも、って思いつつ(-_-;)。
植物って、日に何度も眺めずにはいられないのは何故何だろう?