最近また、ヘバーデンが出て指が痛い毎日。
少し細かい作業を控えようと、昨日も今日も人形作業はお休み。
だからといって、何もせずにはいられないので
ベランダの植木の手入れをした後に、 
  先日ホームセンターにて¥500でゲットしたミディ胡蝶蘭二つを
コルクに活着させてみました。
こちらは母の胡蝶蘭。
値段のわりには、ひじょうに根の状態がよかった!
 蘭は根腐れしやすいので、板に活着させると乾燥がうながされ
育てやすいのです。
日当たりの良いところにかけると、部屋の雰囲気も変わりますね。
一階には初めてのコルク付けの蘭だわ・・・。 
 もうすっかり馴染んでいる(笑)。
 もうひとつは、私のぶん。
天気予報をみると、10月にはいるとすぐに
最低気温15度を下回る日が出てくるということで
それまでは少しでもあたたかな日差しにあてようと、
すぐに外に出しました。
今日なんて30度を超え、まだ日中は暑いくらい!
ほんまにそんな日がくるんかいな・・・と信じられないけど。 
でも、胡蝶蘭は寒さに弱いんです。
 さて、今日はシャロのトリミングデー。
「もうそろそろお迎えの催促電話が来るかも・・・」と焦りつつ、
蘭のコルク付けを作っていました。
ちょうど出来上がった時に電話が鳴って・・・
 今日はアルファベットのバンダナでしたよ^^
首の皺が・・・^^; 
 
 

