松本には古い建物がたくさん残っていて、
時間が許せば、もっともっとゆっくり探したかった。
このミドリ薬局は、中町商店街にあり、
ちょうど山平食料品店さんの向かいなんです。
山平さんは大正7年創業で、残念なことに明日閉店されます。 
松本は足でまわるのに、ちょうど良い広さの町。
この商店街も、短い滞在中に何度か来ました。
 想像力を掻き立てられる、面白い建物がいっぱい!
タイルが美しいこの建物は、もとはお店だったんでしょうね。 
 漆器が有名ですが、お店でゆっくり見ることが出来なかったなぁ・・・。
 樽の形に切り抜かれた酒屋さんの窓辺。
入る機会を失してしまう・・・。  
      
    
              
           
 個人のお宅でしょうが、お洒落~。
中を拝見したい。 
 旧市庁舎跡に建つのは、なんと、市営住宅上土団地!!
下は店舗ですが、上階は賃貸の市営住宅なんだそう。
この地区の「大正ロマンの街作り」のシンボル的建物らしい・・・。
住みたい・・・。
ちなみに、3LDK。
 1937年に建築された、旧第一勧業銀行ビル。
現在はレストランになっています。
そして、松本らしい手毬のマンホール。 
また行くことがあれば、今度はもっとじっくりゆっくり回りたいなぁ。
いろいろと、思いを馳せております・・・。