展覧会のお知らせ

9月30日(火)~10月5日(日) 11時~17時(最終日は16時) 大阪 ラッズギャラリーにて。

10/14/2025

いただいたお写真より・・・

 
 
 Iさんより、今回迎えていただいた男の子のお写真をいただきました。
 
この子は前回の展覧会の時に「今度は男の子を・・・」とリクエストをいただいて
Iさんを思い浮かべつつ作った子でした。
 
どんな子が出来上がるか分からなかったので、あくまでもリクエストとして。
実際にご覧になって決めて下さいとお願いしていました。
 
今はIさまのお宅に溶け込んでいる様子があまりに美しくて
自分で作ったというのに、ドキドキしています(笑)。
 
 
 
 
 
 Iさん、前々回の展覧会で迎えて下さった水色ブリュさんと一緒の様子も
お送り下さいました。
 
嬉しい・・・。
(そして、バックのミニョネットコレクションが気になる・・・😆😀!) 


 
 
 2022年の展覧会では、お仕事で来られないIさんの使命を受けて、
ベビーカーを押した娘さんが紫陽花の額を選びに来られました。
 
その次の展覧会では、娘さんと1年半分成長されたお孫さんとお越しになり、 
 それも忘れらない思い出となって、残っています・・・。 
 
 良いご縁ばかりいただいて、母も私も幸せですね。
 
 
 
2022年、今はなき莫大小会館にての水色ブリュさん。

 
 
 水色ブリュさんは、すっかりお姉さんになり
男の子のお世話を焼いてくれているのだそう😊
 
うん、確かにそんな感じ・・・ですよね^^ 
 

 
 
 そしてもうひとつ、人気だった刺繍のカラフルな猫ちゃん。
 
こちらは猫が大好きな、Iさんのお母さまへの贈り物として
選んで下さいました。 
 

 
 
 早速お母さまにお届けになり、喜ばれたそうで
私達も嬉しい気持ちでおります。
 
動物の刺繍、次もいくつか刺してもらいたいな。 
 


 
 Iさまが楽しみつつ撮って下さった様子を想像しながら・・・
どうもありがとうございました😊🙏 
 
 
 *
 
 
 最終日にある作家さんが古いビスクヘッドをお持ちになって
思いがけず目を入れることとなったのですが
ようやく落ち着き、今日はその作業を・・・
 
甘くなった刻印をなんとか読み取ろうとし、
凄腕蒐集家のMiyukiさんのお力も借りて、その来し方が分かって行くのは
とても面白かったです。
 
 古いものには独特の力があるな、と再確認した時間。