よりによって大晦日の夜にご迷惑にも、
千栄さんにカベドールをオーダーした娘。
「レッサーパンダのカベドール、作って欲しい!」と言い出して、
「じゃ、年内に伝えておいた方がいいよ!」と言った私も私だったけど・・・😓
千栄さんは快く引き受けて下さり、その場でさらさらと描いて
すぐに下描きを送って下さったんです。
リクエストしたのは、小説家志望のレッサーパンダの女の子。
英国調のワンピースを着せて下さいという希望。
「万年筆、持たせますか?」との問いに「羽ペンで!」と娘(笑)。
やれやれ・・・
そうは言いつつも 隣で私も
わくわくとやり取りを見せていただいていました。
そのカベドールがとうとう完成したんです😉
千栄さん、新年から体調崩して寝込まれていたのに、
それでもこんなに早くに仕上げて下さって・・・🙏
じゃ~ん!!
実際に形になったレッサーパンダ嬢は、少しお姉さんでした。
娘の写真もお送りしたので、年齢も考慮して下さったのかも(笑)。
でも カワ(・∀・)イイ!!
娘はというと「ロイヤルブルー!!」と大喜び。
そうなんです、娘の色といえばブルーなんだなぁ~。
色はお任せだったのに、千栄ちゃん、全てお見通しなのね!?
すごく素敵で、なんだか羨ましい母であった😊
そして娘もカベドールのファンになってくれて、嬉しい!
どっかに小説のネタ、落ちてないかしら・・・ |
後ろ姿も手を抜いていない・・・。
娘は趣味で小説を書いていて、そのペンネームの中に「柊」の文字があります。
この「柊」は、早くに亡くなった妹の名前。
娘は記憶に無いと思うのですが、いつまでも大切に思い、
ペンネームにも使ってくれていることが、母はまた嬉しい。
その「柊(ヒイラギ)」の葉のように、
レッサーパンダのシッポはギザギザの模様にして欲しいというのも
娘のこだわりなんですって。
リボンがキュート! |
これからの文学フリマはもちろん、家族旅行にも持って行く!と娘。
次回旅に出るときが楽しみだわ・・・。
*
さて、月曜日は早朝に産直の店へ買い出しに行きます。
我が家はとにかく、野菜が大量に無いと困る家で・・・
実際にはこの画像の3倍くらい買ってきました。
ここは野菜が新鮮で安くて、とても助かっています。
*
今日で二日目の鋳込み作業。
昨日は疲れすぎて、9時に寝てしまった・・・。
そのせいか夜中の3時に目が覚め、
効率よく窯焼きするためのスケジュールなど考え出すと
ますます目が冴えてしまって。
そのうちにまた頭痛が始まり、薬を飲みに行ったり
夜中もなんだか忙しくていけない。