昨日の蘭フェスタで、母が「これがいいんちゃう?」と見つけてくれたのが
この リンコスティリス ギガンテアでした。
リンコスティリスは今まで本やネットで見ても、正直食指が動かなかったのですが
この子は カワ(・∀・)イイ!!
一緒に暮らしたいなと思いました。
そうだ、リンコちゃんと名付けよう。
夏の高温は大丈夫だけど、寒さがちょっと苦手ということで
とりあえずはキッチンに吊るしています。
もう少し気温が上がったら、南西の窓際に移動しようかな。
リンコスティリスはバンダに似ていますね。
同じようにかごに入れて吊るして育てます。
私の元に来てくれたからには、大事に育ててまた来季に花を咲かせたい。
このリンコちゃんは大和農園というお店で見つけましたが、
同じお店でこんなに素敵なバンダも発見!!
この苗は母に譲り、いつか子株が出来たら分けてもらおうと思ったら
苗には大きく「見本」の文字が。
兄弟苗と書かれた苗がひとつだけ販売されていたけれど花芽が無く、
店主さん曰く、「同じ花が咲くかどうかは分からない。」ということ。
離れがたくてしばらく眺めていたら、
「ホントは最終日まで見本で置いときたかったけど・・・😓」と、
花無し株と同じ値段で分けて下さいました。
ひゃっほ~😆
既にいい感じで部屋に馴染んでいます。
ただ、コーフンしていてバンダなのに水苔でくるまっていることに
帰宅してから気付く。
数日様子を見て、お店にメールで聞いてみよう。
(便利な世の中ですよね・・・)
こちらも母にすすめたデンドロ・シク フラメンコ。
育てやすく花付きも花もちもよいという。
すっきりとした姿にレモンイエローと紫の組み合わせがよいわ。
部屋が明るくなりました。
蘭マジック!
私のもう一鉢は、花が咲いた時に紹介出来たらと思います。
まだ蕾が固く、咲いたところを私も早く見たい・・・。
*
今日は寒かった!
裏の池のさざ波の上に、鴨が並んでいるのが分かりますか?