裏が池に面しているせいか、我が家の冬の結露は半端ではありません。
特に1階はひどくて、ほっておくとカビは発生するし、 壁紙は湿気で剥がれてくるし・・・
今回、長年の悩みに終止符を打つべく、
ひどい箇所を二重窓にすることにしたのです。
最初の画像は、1階の窓。
二重窓になると、圧迫感があるかと心配していましたが、
そんなことはありませんでした。
かえって、裏庭の景色が額縁に収まったように美しい!
今まで、中央をくっつけあって 劇場?のようにしていたレースのカーテンも
これからは景色がより楽しめるように、あっさりと吊るすことに。
二階キッチンの二重窓。
ここも、白い縁のものを入れてもらったせいか、景色が明るい!
私がいつも作業している隣の窓は、紫外線を強くカットする二重窓にしてもらいました。
片頭痛になってから、光が眩しくてそれがまた頭痛の引き金となり、しんどくて・・・
これで、不調が少しでも改善されることを祈っています。
1階の出窓は、その形状ゆえ二重窓が難しいので、
通常のガラスとは違って、複層式になったガラスに。
これも、前よりも草木の緑がはっきりと目に飛び込んでくる!
カーテンは敢えて外しておくことにしました。
今回、思い切ってやってよかったです。
明日の朝、ゆっくり眺めてみるのが楽しみ。
*
個人的なことですが、今朝は電話で、とてもとても嬉しい知らせがありました。
神さまっているのだな・・・と思えました。
カトリックの私がそんなことを言うのは、そもそも罰当たりなのですが、
神なんていない!という、1年余りの日々だったのです。
この奇跡は、きっと天国の父の仕業ではないかしら?
そう思えてなりません。