タイトルの通りですが・・・
野呂英作ソックヤーンで編むスカート、
飽きもせず4作目を編んでいます。
何故編むかというと、
冬はこのスカートを本当に愛用しているからという単純な理由。
毎回、微妙に長さが違ってくるので
今年のスカートは、ちゃんと好みの長さになるように
多少頭を使いながら編もうと考えています、
今のところ。
この野呂英作の糸は、一般のソックヤーンと違い、
太さが均一でないため、出来上がると味わいがあります。
暖かく、糸も3玉しか使わないという大変経済的なスカート。
あとは、編み上げるという根気のみ!
(まあ、それがけっこうネックなのですが・・・)
この春先に編み上がった最新作はこちら
裏の柿の葉と一緒に写真を撮ると、
まさに秋の深まりにぴったりです。
さつまいもに栗、林檎、柿の実・・・
全部の色が毛糸に入っていますからね!
*
今日は午前中は整骨院へ。
午後はゆっくり人形作業が出来ました。
風邪も、もう大丈夫!