今日も寒い一日。
家で作業していると、時々聞こえる選挙カーからの声。
この師走のただでさえ忙しい時期に、選挙。
 誰もが、それにかかる莫大なお金を「馬鹿げている」と口にしているのに
それでも行われる選挙。
この国の政治家は、耳が無い代わりに
面の皮だけは とんでもなく厚い。 
けれど皆さん、選挙だけは行きましょう。
一票の権利を行使しましょうね。
それをしなければ、何も文句は言えないのですから。
7月に逝ってしまった愛犬も、毎回選挙に同行。
 会場の前で、お利口に待っていました。
 「選挙は大事なことだワン!」
 *
夕方、図書館に本を返しに。
このところ、建築家の宮脇檀関連の本を読んでいました。
宮脇檀氏のお母さまは、アップリケ作家の宮脇綾子さんです。
誰もがひと目見ると「あっ!」と思うような
よく雰囲気が捉えられた魚や野菜の作品がたくさんあります。
 料理研究家の娘さんのエッセイも交え、
どれも楽しみました。 
.jpg)
*
 今朝は一番に窯で本焼き。
1200度まで、半日かけてゆっくり焼き締め、
明日の朝、窯が冷めた頃に取り出します。
 60㎝のボディは、空洞が大きいため割れることも多々あり、
毎回緊張しながらの作業。
 窯をセットしたあとは、予備のボディの磨き作業を。
今週はとにかく、窯にかかっているのです! 
.jpg)
