6/22/2025

30年前の・・・

 
 
 
 時々、無性に断捨離したくなる。
今日は人形材料を置いている一画に手を付けようと決めていました。 
 
 人形材料って、一番ややこしい場所で・・・
取り敢えず本日のノルマは無事終えたのですが
棚の奥からこんなんでましたけど~
 
30年前に何を思ったのか、
オーストラリアからデコパージュ用の紙をいろいろと買っていたのでした。 
 
・・・もう要らない。
 
だけど、中身だけ確かめて処分しようと、筒の蓋を開けてみると・・・
 
 
 
 
 
 30枚くらいありそうな、紙の重なりです。
 
フィレンツェのウフィツィ美術館に行った時を思い出す・・・ 
これは置いておこうかな。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今の自分なら選ばないようなデザインが出てきます・・・
 20代の頃は、可愛いものが確かに好きだった。
 

 
 
 
 




うわっ😓!!!
なかなか強烈! 






ラファエル前派が好きだった影響か・・・?






ヴィクトリアンなデザインの紙が目白押しです😑




 
 
 
 これはまだ、使えそう。
 






これもブックカバーにしようかな。




 
 
 どの紙も新品なので、綺麗なのです。
 
用途としては、ブックカバーしか思いつかない。
外出する時は本に必ずカバーをつけるので、どれも程よい大きさにカットしておいて
母にも配ろうかな・・・。
 
 あっ!
それとも、以前にネットで見た手提げ袋を作ろうか!
展覧会で使えるかもしれない。
手提げの紐は、今日グログランリボンが大量にあるのを発見したし・・・
小さめの紙袋の面積ならば、ヴィクトリアンもいいかもしれぬ。 
 
来月娘が来た時にでも、皆で作ってみるかな。 
それまでにひとつ試作してみよう。