8/19/2025

オーニング設置

 
 
 
 
 昨日は暑い中、オーニングを設置していました。

もともとここには日よけパラソルを立てていたのですが
 ちょうど上部に穴が開き、 買い替え時。
いつものように新しいパラソルを買うよりも
突っ張り棒でオーニングを立てた方がすっきりとするのでは?と思いついて。
 
このタカショーのオーニングは、以前別のベランダに使い
その性能の良さは分かっていました。
 
普段はそんなことは無いのに、何かを組み立てたりするときには
大人げなく、お互いに説明書を奪い合ったりしてしまうんだな😑 
 
 
 
 
 
 
 
 そして約一時間で組み立てた後、嫌な予感は的中。
オーニングで日陰になる面積が、思っていたよりも少ない・・・!! 
 
 ベランダの窓近くのこのゾーンは蘭専用。
絶対に日よけがいるのです😑
 

 
 
 
 
 
 
で結局、処分するつもりだったパラソルを開いてみると
しばらくはこれで凌げそうな日影が誕生しました。
 
とりあえず今夏はこれで行こうかな・・・ 
 
 
 

 
 
 
 ピアノ室から臨む。
 
奥半分ゾーンは、涼しくなったら煉瓦を積み直して
改装しようと考えています。
その時にもこのパラソルがあれば作業する時に日影が出来るので
便利かもしれない・・・(と、自分に言い聞かす) 。

 


 
 
 
 それにしても、いったい秋風はいつ吹くのか・・・