昨日は娘の小学校から、26年来のお付き合いのYさんの宅へ。
こちらに伺うのはどれだけぶりかな?
当時はまだ、ご主人さまのおばあさまやご両親もご健在でしたが
今はもう皆さん鬼籍に入られて・・・
年月の流れをしみじみと感じる中、
素敵なお宅を改めてゆっくり見せてもらいました。
カーテンをゆるく束ねるタッセルは、私が当時輸入販売していたもの(笑)。
一緒に訪問したMさんが、「うちでも今でも使ってるよ~!」って、
販売した本人はすっかり忘れている・・・😓
いろんな方々にお世話になっていたんだな・・・感謝。
リビングもゆったりとした玄関ホールも、天井がまた凝っています。
とても広いお宅なので、掃除が大変な様子!
Yさんはどこも美しく保たれていました。
そして気さくにどの部屋も見せて下さって・・・
ただいま終の棲家を建築中のMさんと共に、厚かましく拝見。
途中からお喋りに夢中になり、写真を撮るのを忘れる・・・
(よそさまのお宅だしね・・・😓)
猫ちゃん大好きのYさんらしい室来。
リサ・ラーソン!
昔からあちこちの地域猫のお世話をされてたな~。
お二人とは娘が私学の小学校に入った時に
一緒のクラスになり、子供同士が仲良くなったのをきっかけに
親もお友達になったのです。
うちは塾にも通っておらず、知り合いもいなかったので
お二人と知り合えて心強かったのです。
子供たちはとうに巣立ったあと、
今もこうやって集まれることが有り難い。
お庭もとても広いのですが、外観の画像は流石に控えました。
ご主人が丹精されているので、洋風のエリアもあり
涼しくなったら寛げそうな・・・
心に残った樹齢100年近い松の木の傍らの灯篭。
鹿の細工が美しかった・・・。
お家を提供していただけるので、お昼はお弁当買っていくよ!と、
Mさんとは伺う前に待ち合わせて、梅の花へ。
これがなかなか上品で美味しかった。
Yさんがご準備下さった、お気に入りの甘いものも美味でした😊
5時間くらいお邪魔していたと思うのですが、
もう、あっという間(笑)。
ず~っとお喋りしていました。
ギャラリーでまたお会いできるのが楽しみです。