3/31/2025

市松人形教室 お弁当会 & お誕生日会

  
 
 
 
 昨日は京秀先生のお宅にて、春のお弁当会。
そしてちょうどその日が先生の古希のお誕生日に重なるということで
お祝いの会も行われました。
 
画像は先生が前日にご準備して下さった、コストコの凄いバースデーケーキ!!
これを食べる日が来るとは・・・(なんでも48人分らしい・・・。) 
 
総勢16人での賑やかな会でした。
 
 
 
 



 お弁当は宇治の辰巳屋という料亭のもの。
 それだけでも豪華なのに、奥さまが鯖寿司や稲荷ずし、棒鱈や黒豆までご準備下さり
もうこの時点で食べきれないくらい! 
盆と正月が一緒にきた~!!
 
 目にも美しいお弁当~↓
 
 
 



 
 各テーブルにご準備下さっていて・・・
 
 

 
 
 
 先生のお宅は奥さまが小さなころから暮らされている歴史ある和風住宅。
あちこちに味わい深い意匠が鏤められています。
 
そんな中、こんな感じでわいわいいただきました。
 
私はお世話になって4年ですが、15年通われている方やまだ入りたての方など
普段お会い出来ない皆さんと楽しくお喋りを・・・。
 
 
 
 
 
 
 今回はニュージーランドより、ひと月いちまさんを作りに来られている
ローラさんを囲む会でもありました。
まだお若いけれど、とても良いお人形を作られていて、
皆良い刺激を受けました(よね?)。
 
そして人形好きさんがこんなに集まる場所、そうそうないです!
 
 
 
蝋燭を吹き消す京秀先生
 
 
 奥さまの郷土人形コレクションも素晴らしかった!
どれも丸みがあって優しくて、ふんわりと心に沁み込んできます・・・。
そういえば、そういったところが奥さまによく似ている😉
 
今回の会ではご準備だけでも大変なのに、あちこちに気を配られ、 
皆が快適に過ごせるように心を砕かれていました。
いつも本当に頭が下がります😌




 
 
 福々しい・・・。
 

 
 
 お庭の源平桃がちょうど花盛り!
この日の為にぴったりのタイミングで開いたように。
 

 
 
 
 お土産もいろいろいただいて・・・
母にと、美味しい鯖寿司持たせていただきました。
 
もう、ぺろっと食べてしまった😊
 



帰りの電車ではローラさんやほかの皆さんと合流。
 
私のビスクの人形をお見せしたら、「カワイイ~!サイキョウデス!!」と(笑)。
お若いから、日本語の上達も凄い・・・😅
 
 乗り換えでお別れするまで、皆さんと楽しく過ごせて
思い出に残る一日でした。
 
京秀先生ご夫妻には、良い機会をいただき心より感謝いたします。