3/29/2025

トマトの種まき・その後

 
 
 
ちょうど一週間前に蒔いたミニトマトの種が発芽しています。
 
嫌光性ということで、上から少し厚めに覆土し
毎日チェックしていたのですが、
種まきから5日後くらいに小さな葉が見え始めて。
 
 
 
 
 

同時に蒔いてみたバジルは、なんと二時間後くらいから種に変化があり
種子が数倍に膨らんだのですが、発芽は4日後くらいでした。


 
 
 
 現在はまだこんな感じ。トマトに負けています。
たくさん蒔いたので、苗になったら裏庭の菜園にも植えよう。
 

 
 
 
 このバジルの種は冷蔵庫の片隅にあったもので、
有効期限は2021年💦
でも冷蔵保管がよかったのか、問題無さそうです。
 
 
 
 
 
 
 調子に乗って、三日前にはクレソン(パートナーの好物)の種を・・・。
 あまりの粒の小ささに、多めにばらまきました。
 
でもこれが一番出芽する速度が速い!
 よ~く見ると双葉が・・・。
 



 
 
期待していた食用のマリーゴールドリーフ(箱根で出会った)だけが
うんともすんとも言わない状況。
 
このタネは3年くらい前に買って常温保存(という名のほったらかし)していたので、
せめて冷蔵庫に入れとけばよかったな・・・😞
(・・・でもまだあきらめてない!!) 


 
 
 
 
 
ただでさえ観葉植物と蘭の世話、そして本業で忙しいのに、
こんなこと始めてしまい、どうしようかと思ってます😓