おからを使ったパウンドケーキを作りました。
ネットでも何度か目にして、一度どんなものか試してみたかったのです。
 おからが入ると、パサパサするのではないかと思うのですが、
意外にしっとりとして、美味しいんだそうで
しかも低カロリーで健康的。 
私の参考にさせていただいたレシピは、
おから・小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖・牛乳・卵・レーズンだけ。
・・・えっ!バターが入らない!?
ちょっと心配になって、普通の半分の量のバターを入れました。 
多分、あまりふくらまないだろうな、と思っていましたがその通り。
けれど、焼いている間漂う匂いが、なんだか素朴でとてもいい匂いで。
「きっと美味しいに違いないわ!」
そしてこれが焼き上がりです。
自分で絵付けしたお皿にのっけてみました。
 表面が普通のケーキのサクッではなく、べたっとした感じですが、
食べるとなかなか美味しかったです。
おからが入っているなんて、全く分からない。
これは、また必ず作ろう。 
今度はラム酒を入れてみようかな。

ぺろり。
ただこのケーキは、型にバターをぬっていても、
焼き上がった生地がくっついていて、取り出すのに苦労しましたから、
次回はオーブンシートをしいて焼かなければ。 
戸棚におやつが無い時のために、小分けに冷凍しました。 
しばらく、安泰です。

