展覧会のお知らせ

9月30日(火)~10月5日(日) 11時~17時(最終日は16時) 大阪 ラッズギャラリーにて。

12/10/2013

おからのケーキ



 おからを使ったパウンドケーキを作りました。

ネットでも何度か目にして、一度どんなものか試してみたかったのです。

12/09/2013

やっと、クリスマスの準備に・・・



大切な用事をすっかり忘れていて、
今日は慌ただしく過ごしていました。

出先では、クリスマス会のための買い物を少しばかり。
今年は17人集って過ごす予定なのです。


12/08/2013

ブルガリアのスカート完成



 随分とかかってしまいましたが、
ブルガリアのスカート、完成いたしました!

お手本とはいろいろ変わっていますが、
余り糸を活用でき、まあ満足。


12/07/2013

仄かに輝くもの




事情があり、ずっと預からせていただいていたこの子、
このクリスマスに新しいお宅にお送りします。

70㎝もある一番大きな子なので、
この子の場所を今、あれこれ思案下さっているのだそう。

温かいご家庭の中に迎えて下さる様子を想像していると、
ただただ、嬉しくなります。


12/06/2013

金沢でお細工物展



縮緬細工作家で著書・個展多数の亘正幸氏による
和のしつらえ「お細工物」展が、金沢の地で開催されます。

案内状をいただきました。

12/05/2013

京都へ




久しぶりに京都高島屋へ。
百貨店に出かけるのは、本当に久しぶりです。

あまり時間が無かったのですが、
それでも目的が決まっていたので、ダラダラせずにまわり、
1時半にはいつもの酒屋さんへ移動。

そこで、こんな楽しいラベルの日本酒をいただきました。
ブレーメンの音楽隊です。
長野の酒蔵のものだそう。


12/04/2013

アラマタ・ワールド



 今更・・・といった感じですが、帝都物語なんぞを読んでいます。
(これが流行った時は高校生でしたが!)

ついでに、荒俣宏の本を数冊、図書館より借りてきました。
意外に、読んでいそうで読んでいないのが荒俣宏なのです。

12/03/2013

ブリガリアのスカート ゴール目前


 


 なかなか進みませんでしたが、
ブルガリアのスカート、あとはウェスト部分を編むのみとなりました。

140目からセクションごとに増やし目をして、
最後は580目!

しかも、私は途中勝手にアレンジしたので、
裾まわりのデザインも、お手本とは違います。


12/02/2013

スヌーピー・ドーナツ



 ミスタードーナツで、このようなものを発見。
スヌーピー型ドーナツです。

ずらりとトレイに並んでいる様が可愛らしくて、つい、ひとつ購入。
娘用です。

チョコレートたっぷりで、甘そう!


12/01/2013

額装




先日の北野坂での個展で、母がいただいた
真理さんの陶板作品、
額装してみました。


マットにした布は、昔ヨーロッパから送ってもらった
生地見本の端切れ。
置いておくと、こんな時に役に立つものですね。