4/04/2025

イケオジ四人衆!!

じゃ~ん!!

 
 
 カベドール作家である島袋千栄さんより
オーダーしていた桐竹勘十郎(with 狐)カベドールが届きました。
 
受け取って一番にやりたかったことが、この
イケオジ集合写真~(笑)。
 
ど、どうですか・・・??? 


4/02/2025

今年のチョイス


 
 
 
 昨日のイシイアツコさんの個展で選んだ銅版画。
 
毎年、ものすごく悩むんです・・・。
イシイさんの作品にはいろんな生物や物体が潜んでいて、
一巡では足らず、何巡もするのですが、その度に小さな発見があって。
 
でも結局、最初に気になったものを選ぶのだけど
今回選んだうちのひとつは、最後に突然浮き上がってきた!
 
赤の色と、頭の上のレコードプレーヤーに惹かれました。
 
 
 

4/01/2025

44年来の友人と

 
 
 
今日は小学6年から44年(!)の付き合いの友人と
淀屋橋のラッズギャラリーさんまで、
銅版画家のイシイアツコさんの個展へ出かけて参りました。
 
 11時半に待ち合わせして、まずは腹ごしらえ。
肥後橋近くのペッシェ・ニトロへ。
 
 このお店は昨年の今頃、友人達と行くつもりでしたが
諸所の事情で行けなかったので、リベンジです。
 
 

3/31/2025

市松人形教室 お弁当会 & お誕生日会

  
 
 
 
 昨日は京秀先生のお宅にて、春のお弁当会。
そしてちょうどその日が先生の古希のお誕生日に重なるということで
お祝いの会も行われました。
 
画像は先生が前日にご準備して下さった、コストコの凄いバースデーケーキ!!
これを食べる日が来るとは・・・(なんでも48人分らしい・・・。) 
 
総勢16人での賑やかな会でした。
 
 
 

3/29/2025

トマトの種まき・その後

 
 
 
ちょうど一週間前に蒔いたミニトマトの種が発芽しています。
 
嫌光性ということで、上から少し厚めに覆土し
毎日チェックしていたのですが、
種まきから5日後くらいに小さな葉が見え始めて。
 
 
 

3/28/2025

文楽カベドール

 
 
 
いつものウォーキング中に鳴ったLINE・・・。
 
カベドール作家の島袋千栄さんから、オーダーしたものが出来ました~!と
この画像が送られてきたのでした。
 
ひと目見て、もうビックリ😶!!!
 
こちらのお願いした通り、いやそれ以上の完成度に
「だからカベドールを注文せずにはいられない・・・」
パートナーと二人で慄いておりました・・・。
 
勘十郎さんと狐、四月の文楽劇場に絶対に連れて行かねば!!!
 
 
 

3/27/2025

夢の中のシャロちゃん

お腹に注目!
 
 
 歴代わんこの中で、初めてパジャマを着ている犬、
それはシャロちゃんです。
 
今日は母が撮影したもちもちシャロちゃんの
夢の中の姿をご紹介😊



 

3/26/2025

春の大山崎山荘

 
 
 
大山崎山荘を訪れたのは、数えきれないほど 。
なのに、毎回湧きおこるこの気持ちはなんなんだろう・・・。 

山荘という名前の通り、街中ではなく山の中腹に位置するロケーションは
時代を経た重厚な門をくぐると、あっという間に自然に囲まれます。
 
空気が一変するという感じかな。
 
 

3/25/2025

大山崎山荘美術館へ松本峻介展を見に


 
 
我が家から車で近いのです。
 
 大山崎駅近くのパーキングに車をあずけ、急な坂を上がると 
現れる大好きな場所・・・。
 
今回は松本峻介展を見るという目的はありますが、
まずはティールームです。
 
 
 

3/24/2025

男の子


 
 
 
 35センチのブリュ・ムラトーの男の子。
 ボディはまだ焼いている最中で、今は白いので代用しています。 
 
今日はウィッグを作っていました。
男の子はせっかくの長い毛をほとんどカットしてしまうので
ちょっともったいないのですが・・・。