展覧会のお知らせ

9月30日(火)~10月5日(日) 11時~17時(最終日は16時) 大阪 ラッズギャラリーにて。

10/18/2025

HFRZ のサブバッグが届いた


 
 
 
 二か月くらい前に注文していた、HERZのサブバッグ。
 
いや、サブバッグとして販売されているものというわけではありませんが
私の中では「こんなのがあればな~」とかねがね思っていたバッグでした。
 
いつもはショルダーバッグを斜めがけして出かけることが多く、
別に眼鏡や携帯傘などを入れるシンプルなサブバッグを持ちます。
そのバッグも草臥れてきて・・・
 
代わりになるような、出来れば軽い革製のものを探していたところ、
HERZにあったんですね~。
 
 
 

10/17/2025

シルクベビー三昧!



 
 インスタのお友達であるChiikoさん。
お手持ち?のシルクベビーであるソフィーとココアの為に、
素敵な小物を作って下さいました😊
 
可愛らしいミニミニサイズのサンタさんとベアちゃん、よ~く見て下さい。
かぎ針編みなんです😶🙌
掌サイズのシルクベビーの大きさから、その精巧さを想像出来ます!
 
そして真ん中に鎮座する狆・・・!
姫菊を見て、Chiikoさん流で作られたんです。
 
いやはや、脱帽😆💫!!
 
 

10/16/2025

愛犬の狂犬病注射の日


 
 
 いただいてから二週間以上経ち、あちこちの花籠より集めて
それでもまだ綺麗な姿を見せてくれています。
 
人間もその間に、だいぶリカバー されて
母は新しい刺繍に取りかかり、私は粘土の原型作りの毎日。
 
今日はシャロの狂犬病の予防接種へ。
これって本来なら春くらいだったんですが、ある時からずれこんでしまって
我が家はここ数年は9月末くらいに受けています。
 
今年は展覧会もあり、また少し遅れました。
 
散歩でちょっと目を離した間にひっ付き虫だらけになったのを、
母と二人がかりでむしり取ってから出発(-_-;)。 
 
 

10/14/2025

いただいたお写真より・・・

 
 
 Iさんより、今回迎えていただいた男の子のお写真をいただきました。
 
この子は前回の展覧会の時に「今度は男の子を・・・」とリクエストをいただいて
Iさんを思い浮かべつつ作った子でした。
 
どんな子が出来上がるか分からなかったので、あくまでもリクエストとして。
実際にご覧になって決めて下さいとお願いしていました。
 
今はIさまのお宅に溶け込んでいる様子があまりに美しくて
自分で作ったというのに、ドキドキしています(笑)。
 
 
 

10/13/2025

着分の着物地をいただきました。


  
 
 
 
 展覧会にお越し下さった亘正幸氏より、また素敵な着物地をいただきました。
 
揚羽蝶の紋の入った風呂敷からさっと取り出されたものは 
刺繍も美しく、古典的な柄と色合いがお人形に合いそうです😊 
 
大人の着分あるということですから、
これは大きな人形を作らなければいけないかも??
 嬉しいけれど、なかなか責任重大です。
出来るか!?
 
 

10/12/2025

いただいたお写真より・・・

 
 今日はSNSで投稿して下さったり、こちらに送って下さった
秋の展覧会の小物などの画像をご紹介いたします。
 
Nさまは、いつも初日にギャラリーがオープンする頃に
遠方よりおみえになります。
 
母の紫陽花と歴代のシルクベビーが
Nさまのこだわりの素敵なものが集まったお部屋に居る風景~😊
 
 
 
 

10/11/2025

原型を作りながら・・・


 
 
 
 会期終了後から、止まっていた原型づくりをしております。
 
雑な二重のあたりや口元など、いい加減なところをもう少し修正して
これは仕上げてしまおうかな。 
 
 いくつか並行しながら作っているので
まずは二つ仕上げてから石膏型にしたい。 
 
 次の展覧会までは、いつも以上に家に閉じこもる毎日になります。
 
 

10/10/2025

文楽からフレンチ居酒屋の一日

 
 
 
 昨日は展覧会後のお楽しみに、文楽を予約していました。
 
道中はメールでの人形問合せにお返事しながら・・・の、
お仕事しながらの移動!
(有り難いことですね😊) 
 
演目は「心中天網島 」。
6年前に初めてSさんご夫妻にチケットをいただき、
臨んだ初めての文楽でした。 

 一度みた演目だから、筋は分かっているし大丈夫!と、
展覧会後の疲れもあり予習もせずに出かけたら、なんといつもの字幕が無い!? 
 北新地河庄の段では、太夫さんの言葉が半分は聞き取れず、
以降は床本を見ながら・・・。
 
いや~、一度見たと奢ってはいけないと反省。
(そして今回の舞台では、字幕は事前にスマホにダウンロードしたアプリで
見るようになっていたと、今日知った・・・。) 
 
 けれど、久し振りの文楽は、やはり心に沁みました。
 
 

10/08/2025

やっと一段落





全ての発送を終え、午前中は大掃除を。
やっと家も片付き、ホッとしています。
 
今回は、本当にたくさんのお花をいただきました。
初日に届いたものは順番に役目を終えつつも、
まだ綺麗なものを抜き出して集めたりして、楽しんでいます。
 
二階にあるのは、会期の真ん中と最終日にいただいたもの。
ピアノ室に移動して、展覧会の後夜祭かな😊
 
 


10/07/2025

まだ日常は戻らない

 
 
 
 昨日今日と、ひたすら梱包作業。
 
最後に記念撮影を・・・と思いつつも
箱詰めしてから気付くという始末です。
 
この男の子だけ、かろうじて撮りました。
思い出して慌てた様子が、画像を見て分かりますね^^;
シャロ、デカい・・・。