約六畳のベランダガーデン。
限られたスペースの中で定期的に模様替えしながら
程よい広さの土いじりを楽しんでいます。
これが室内で観葉植物を育て始めてから、鉢がどんどん増えてしまい
雨ざらしの木製縁台の上下に収納していたのです。
でも縁台って奥行きが40センチあるので何かと引っ掛かりやすく、
下部に並べた鉢の隙間にはゴミが溜まりやすい。
これをなんとかしたいなと、考えてはいたんです・・・。
ベランダガーデンの右側は、ピンクで囲んだ雨戸がどうしても人工的で
いつも写らないようにしていた(-_-;)。
ついでにこの雨戸も少しカモフラージュ出来たら・・・と、
高さが120センチのプランターラックを購入。
この機会に、気に入って買ってはみたものの
植物の生育が芳しくなかった鉢を、心を鬼にして大量に処分。
さて、思い描いたようにうまく運ぶかな・・・
Amazonが次の日に配達してくれるということで、
わくわくしながら待っていたのに、届いたのは夕方18時って・・・😑
就寝前に室内で組み立てて、朝の5時半にそ~っとベランダに運び出し
せっせと棚に並べてみました。