昨日はファーベル舎さんの後、祇園四条のキエフでお昼を食べるつもりでした。
予定よりも早く終わったこともあり、まずは12時45分に予約していたのを
開店時間の12時に電話で変更。
余裕があるのでタクシーではなくのんびり向かおうと
浄土寺からバスに乗ったのですが、これが後に大後悔することに・・・
河原町通りに入ったあたりから、明らかにバスが止まりがちになり、
信号がまず、変わらないのです。
そのうちに車道の端をデモの行列がスローガンを叫びながら通りだして・・・
そうや、今日はメイデーやった・・・😨
いつもなら四条で時間をつぶさなければいけない距離なのに、
12時過ぎても着かない。
さっきの三条あたりでバスを降りてたらよかったかも・・・
でも母が歩くにはちょっと・・・と、
思い返してもせんないことを逡巡。
やっとバスが着き、歩けば3分で行けるはずの距離が
今度は横断歩道が渡れないのです。
信号は機能しておらず、警察官が車と歩行者に指示を出しているのだけど
どれだけ待っても渡らせてもらえない!!
お店のあるビルは、そこに見えているというのに!!!
結局またお店に電話をして、状況を伝え、
何人かが道路を横切った時に、一緒に母と小走りで。
いや、やっちゃいけないことだとは分かっているけど、
車もきていないし、どうして止められているかイライラしてしまって。
結局バスに乗ってからお店まで、1時間もかかってしまったのでした。
キエフは6階にあるので、眺めは良いのです。
左前方にはレストラン菊水のビルヂング。
来年で100年の登録文化財。
ここも、随分前にパートナーとお茶したきりだなぁ・・・。
その向こうにはヴォーリズ建築の東華菜館が見えます。
鴨川には床。
あっという間にそんな季節がやってくるんだろうな・・・。
京都の町中に来るのは久しぶりでした。
あんなにしょっちゅう行っていたのに・・・
昨秋、松栄堂さんに行ったのが最後かな?
お香もゆっくり楽しまなければいけない。
日々が慌ただしくて、そんな時間も忘れていた。